• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » JCBザ・クラスへ向けて初年度年会費無料のJCBゴールドからスタートしましょう

JCBザ・クラスへ向けて初年度年会費無料のJCBゴールドからスタートしましょう

2020/10/08 クレジット全般 入会キャンペーン, JCB, JCBザ・クラス

jcb gold campaign 201605 1

冒頭のキャプチャ↑はJCBゴールドカード公式サイトにおけるキャッチ(ヘッダーともいう)画像です。以前であればJCBゴールド・ザ・プレミアまでしか紹介されていませんでしたが、このたびJCBザ・クラスまで掲載・紹介されるようにようになりました。この変化には何かJCBの意図があるのでしょうか?私の目にはゴールドカードから着実にステップアップしましょうというJCBからのメッセージに映ってなりません。

そんなJCBゴールドカード(通常年会費10,000円+税)が、現在初年度無料で入会可能となっているためご紹介したいと思います。

目次

  • 1 JCBゴールドカードとは?
  • 2 JCBゴールドカードの主なサービス
  • 3 発行は最短当日!翌日にはカードが届く
  • 4 JCBオリジナルシリーズは出世魚的カードで面白い
  • 5 招待制カード①:JCBゴールド・ザ・プレミア
  • 6 招待制カード②:JCBザ・クラス
  • 7 JCBゴールド初年度年会費無料+最大16,500円分プレゼント入会キャンペーン

JCBゴールドカードとは?

jcb nyukai campaign 201611 2

日本で唯一の国際クレジットカードブランドであるJCB。そのJCBが発行するオリジナルシリーズ(いわゆるプロパーカード)の中で一般カードの上位に位置し、安心とクオリティーを兼ね備えたカードがJCBゴールドカードです。

そして最終的に(最終形態ともいう?)JCBカードの最高峰「JCBザ・クラス」を目指すのであれば、その先は招待制であることから基本的に必ず通過しなければならい(取得しなければならない)カードともいえるでしょう。(※オリジナルシリーズのゴールドカードということで、略してOSゴールドとも呼びます)

Point!
◆JCBゴールド申込み対象と年会費
・申込対象:20歳以上(学生除く)かつ安定継続収入のある方
・年会費 :本会員は当サイトからの申込みで初年度無料(翌年以降10,000円+税)
・家族会員:1名様無料、2人目より1名につき1,000円+税

JCBゴールドを取得するには30歳以上という年齢制限が設定されているものの、20歳以上であれば申込は可能です(ただし29歳まではJCB GOLD EXTAGE(年会費初年度無料 / 翌年以降3,000円+税)が発行され、30歳になるとJCBゴールドへ自動で切替ります)。

jcb gold button

JCBゴールドカードの主なサービス

Point!
◆JCBゴールドの主なサービス
①:ゴールド会員専用デスク(会員専用の通話料無料デスク)
②:グルメ優待サービス(全国の対象店舗にて飲食代金を割引)
③:ゴルフサービス(全国約1,200ヵ所のゴルフ場手配)
④:充実の付帯保険(旅行傷害:最高1億円 / 航空機乗継遅延:2万円など)
⑤:空港ラウンジ無料(国内主要空港内、ホノルル国際空港内の空港ラウンジが年中無休・無料で利用可能)

JCBゴールドの特徴を一言でいうならばきめ細やかなサービスです。現在、私の使用しているJCBザ・クラスも同様に専用デスクのクオリティーが非常に高く、何かに困った際は頼りになるデスクです。遠慮せずバンバン電話しましょうw

そして何より国内でのグルメサービスにも力を入れていおり、割引対象の提携先も多いのが嬉しいですね。また付帯保険は海外旅行傷害で最大1億円、航空機遅延での乗継や出航トラブル時にも2万円限度で食事代などが補償されるなど、年会費10,000円+税(月割だと1,000円以下)で手厚いサービスを享受することができます。

発行は最短当日!翌日にはカードが届く

jcb nyukai campaign 201611 1

JCBオリジナルシリーズのカード発行におけるスピードは他クレジットカード会社と比較してもトップクラスといってよいでしょう。一定の条件が必要ですが「最短当日発行し、翌日にはカードが手元へと届く」のです。

Point!
◆JCBゴールドを最短当日発行するには
・申込時にwebで口座設定ができること
※JCB一般カード・JCBゴールドの通常デザインのみ、最短翌日お届けの対象となります
※平日の2:00PMまでに申込みが完了し3:00PMまでに申込時に入力したメールアドレスに「カードオンライン入会判定結果のお知らせ」を受信した場合のみ、最短当日発行、翌日お届けの対象になり、3:00PM以降に受信した場合は、翌日にカード発行、翌々日のカードお届けになります
※九州・北海道・沖縄・離島にお住まいの方は最短翌々日以降のお届けとなります

最短当日発行翌日お届けに際して必要な条件はweb口座設定が可能であることが前提となっています。(一部対象外の銀行もあります)

それができなくても運転免許証の番号入力で審査に回せば最短3営業日で発行、約1週間でカードが到着するため、それでも十分に早い発行体制だといえます。

JCBオリジナルシリーズは出世魚的カードで面白い

jcb gold campaign 201605 7

出世魚(しゅっせうお)とは、日本において稚魚から成魚までの魚の成長に応じて異なる名前で呼ばれる魚のことで、成長に伴って出世するように名前が変わる魚の意です。スズキやブリなどが有名ですね。

例えが適切かどうか?は別にしてJCBオリジナルシリーズカードの場合も同様に「一般カード⇒ゴールドカード⇒ゴールドザプレミア⇒ザ・クラス」と4段階に成長が可能です。一般カード及びゴールドカードは自らが選び申し込むことができます。しかしゴールドザプレミアには一定の条件が、そしてザ・クラスになるには謎の条件をクリアしなければ取得することができません。アメックスにおけるカードの色もそうですが、この辺りのゲーム的なレベルアップに、最終形態ともいえるザ・クラスの謎審査がクレジットカードマニアたちの心を擽(くすぐ)る仕組みとなっています。

また、現在は申込制のJCBプラチナカードも存在します。が、JCBザ・クラスのインビテーション対象にはJCBゴールドと、ゴールドザプレミアも含まれていますので、ザ・クラスまでの道のりの中で年会費コストを抑えたいのであればJCBゴールドからスタートする方がお得ともいえます。


関連記事:グルメベネフィットも楽しめるJCBプラチナカードが誕生!しかも申込制です

招待制カード①:JCBゴールド・ザ・プレミア

jcb gold campaign 201605 3 premier
◆JCBゴールド・ザ・プレミアの特徴
①:プライオリティ・パス:世界約120の国や地域、約400の都市で約850ヵ所の空港ラウンジを無料で利用可能
②:JCBプレミアムステイプラン:日本各地の厳選されたホテルと旅館に宿泊できるJCBの特別な優待宿泊プラン
③:JCBラウンジ京都:京都にJCBの専用ラウンジを用意
④:ダイニング30:対象飲食店にて、飲食合計代金またはコース料金が30%引き

JCBゴールド・ザ・プレミアはJCBゴールドの機能を内包したまま、上記のようなサービスが追加されます(リンク先はザ・クラスにおけるサービスの記事で、その内容には大差ないと思いますが参考までに)。そしてJCBゴールド・ザ・プレミアを取得するには以下の条件をクリアする必要があります。

◆JCBゴールド・ザ・プレミア招待条件
①:JCB ORIGINAL SERIES対象のJCBゴールドのショッピング利用合計金額(集計期間:12月16日~翌年12月15日)が2年連続で100万円(税込)以上の方。
②:本会員の方がMyJCBに受信可能なEメールアドレスを登録していること(毎年1月末日まで)。

JCBゴールドで100万円以上の決済を2年続ければJCBゴールド・ザ・プレミアへの招待メールが届きます。条件が明確に記載されていますから、その実績だけ積めばおのずと取得が可能です。

招待制カード②:JCBザ・クラス

jcb gold campaign 201605 4 the class
◆JCBザ・クラスの特徴
①:ザ・クラス・コンシェルジュデスク / メンバーズデスク:国内・海外のホテルや、航空券・列車・レンタカーの手配など24時間・365日対応
②:メンバーズセレクション:年に1回無料で厳選された商品をひとつ選べるザ・クラス会員だけの特別なサービス
③:グルメ・ベネフィット:レストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分の料金が無料となる優待サービス
④:ゴルファー保険:ゴルフの練習、競技または指導中の偶然な事故による他人に対するアクシデントをカバーするゴルファー保険が自動付帯

さらにJCBザ・クラスはJCBゴールド・ザ・プレミアのサービスを内包したまま主に上記のサービスが追加されるため、完全に上位互換カードだといえます。そしてその招待条件は、

◆JCBザ・クラス招待条件
①:JCBザ·クラスについては、JCBゴールドにご入会後、当社の定める一定の基準を満たしたお客様をご招待させていただきます。

としか記載されていませんw が、冒頭でも記載したようJCBの公式webサイト(しかもJCBゴールドの入会サイト)で過去にJCBゴールド・ザ・プレミアの紹介はされてもJCBザ・クラスが紹介されることはありませんでした。これは大きな変化だと思います。

やはりJCBとしてはオリジナルシリーズのJCBゴールドを取得したのち、出世魚の如くプレミア⇒ザ・クラスへと成長させましょうと薦めているようにしか私には見えません。言い換えれば今後突撃といわれる方法は難しくなっていく(あるいは無くなる)のかもしれませんね。

JCBゴールド初年度年会費無料+最大16,500円分プレゼント入会キャンペーン

先のJCBゴールド・ザ・プレミア、JCBザ・クラスを目指すにはJCBゴールドを取得する必要があります。おそらくは今後JCBゴールド取得が上位カードへの基本ルートになることでしょう。勿論、JCBプラチナからのスタートもアリだと考えます。

そのJCBゴールドが現在1年間のお試し期間とばかりに初年度年会費無料の入会キャンペーンを実施しています。それどころか最大で16,500円分が還元される大型のキャンペーンですから、これを機にオリジナルシリーズのJCBゴールドを取得しプレミアやザ・クラスの招待制カードを目指してみては如何でしょうか?

なお、このキャンペーンは↓下ボタンからの申込みのみが対象となるので注意が必要です。

jcb gold button




クレジット全般 入会キャンペーン, JCB, JCBザ・クラス

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論