
このたび、JAL(日本航空)とラウンジ・アクセス・プログラムを運営するプライオリティパス社が業務提携し、10月5日よりJALマイレージバンク(JMB)の40,000マイルにてプライオリティパスのプレステージメンバーシップとの特典交換が可能となりました。
Priority Pass Limited(本社:ロンドン、日本地区代表 吉井伸之、以下、「プライオリティ・パス社」)と日本航空株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:植木義晴、以下「JAL」)は、プライオリティ・パス社が提供するラウンジ・アクセス・プログラム「プライオリティ・パス™」について、JAL マイレージバンク(以下、「JMB」)と提携することについて合意しました。
「プライオリティ・パス」は、世界最大のネットワークを誇る独立系空港ラウンジ・アクセス・プログラムです。海外出張者や多頻度旅行者を対象に、航空機の搭乗クラスに関わらず世界400 都市以上、950 を超える空港VIP ラウンジへのアクセスを提供しています。今回の提携により、JALのマイル40,000 マイルとの交換で、世界950 以上の空港VIP ラウンジを1 年間、何度でも無料で利用できる「プライオリティ・パス」のプレステージメンバーシップを獲得することが可能になりました。・引用:公式webより
提携というと、いかにも業務提携的なイメージですが、単に特典交換先にプライオリティパスが追加されたというだけですねw
JMBダイヤモンドやサファイヤ会員であればプライオリティパスが無くとも入室できるのか?というとそうではなく、あくまで特典交換先のアイテムとしての位置付けのため、この先の展開・展望はあまり望めなさそうな印象を個人的には持ちます。
プレステージ会員でも同伴者は有料

また、プレステージ会員といっても同伴者は無料でなく、同伴者1名につき💲27が必要。比べてJCBザ・クラスやアメックスプラチナの付帯サービスで頂けるプライオリティパスの方が同伴者1名無料ということで逸材といえるでしょう。
結局、結論としては残念ながら40,000マイルで交換するほどの魅力はないということです。やはりマイルは特典航空券へ充当させることが最も効率良く魅力的ですからね。
さらには、現在各種クレジットカードへプライオリティパスが自動付帯しているのもが数多くあり、年間数回の渡航であれば年会費およびラウンジ利用が2回まで無料のアメックスゴールドへ付帯するプライオリティパスが非常にオススメだといえます。(勿論、プレステージ会員同様に同伴者は1名💲27が必要)