私がANAスーパーフライヤーズ(SFC)やJALグローバルクラブ(JGC)を保有し続ける最大の理由は「キャンセル待ちにおけるその優先種別確保(種別A)のためだけ」と言っても過言ではありません。
本日、沖縄での仕事をやっつけて1便前のフライトへ変更しようとしたところ、既に10名の方が空席待ちされていました。しかし全て種別Bの方々でしたので、その10名をゴボウ抜きし最優先でアサインしてもらいました…10名の方々スミマセンでした。
1便前で帰れたお陰で、明日以降の仕事にゆとりが生まれたのは言うまでもありませんね。
主翼を見て分かる方は分かりますが、復路機材はB737-700でした。120席しかない小型機なのでキャンセル待ちも多くなるのは仕方の無いこと…しかし夏休みで旅客も増えてる訳ですから、せめてB777にして欲しいところです。
私の中での多頻度客プライオリティの重要度は…
①種別A>②優先タグ>③手荷物許容量+20kg>④特別保安検査場>>>⑤ラウンジ>>>>⑥優先搭乗
です(あくまで個人の見解で人それぞれです)。でも優先搭乗なんかは正直いらないですね…体が不自由な方や妊婦の方、そして高齢者の方々対象で良いと思います。