• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » Hilton Hotels & Resorts web site (ヒルトン)

Hilton Hotels & Resorts web site (ヒルトン)

【本記事はプロモーションを含みます】2012/11/20 旅行全般

普段ヒルトンのHPを利用する際には日本語版の『ヒルトン ホーム 』へアクセスします。しかしこの日本語版は宿泊予約に特化した作りで、『Hオナーズ 』のページ共に情報量が少なくイマイチな仕上がりです。

一方、本家とも言うべき英語版『Hilton Hotels & Resorts 』は当然のことながら情報量が豊富で、様々なスペシャルオファーを調べる際にはコチラを利用することとなります。また、Hオナーズのマイアカウント情報も正確に反映してくれています。

『ヒルトン Hオナーズ プラチナ』を取得したホルダーは『120万円の決済』若しくは『10滞在』で『ダイヤモンドVIP』のステータスが取得可能となります。しかし日本語版のHオナーズではそういったことは何処にも掲載されていませんので、なんとなく不安になる方もいることでしょう。そういった場合は本家(英語版)で確認されることをお勧めします。

機上の空論-hhonors

①現在のステータス
⇒16滞在・36泊・60,000BP・ヒルトンVISAプラチナ(若しくはゴールド)を取得のいずれかでゴールドとなります
②ダイヤモンド達成までのカウントダウン
⇒通常【28滞在・60泊・100,000BP】のいずれかとなりますが、私の場合ヒルトンVISAプラチナ保有者となり【あと10滞在・20泊】とショートカットで表示されています(BPは通常通り)
③ステータス進捗状況
⇒ここは『純粋』なる実績での進捗状況が表示されます。私の場合5滞在5泊で、ヒルトンVISAプラチナを保有していなければ『シルバー会員』ということです

英語が苦手な方にもGoogle等のweb翻訳機能を利用すれば意味が通じる程度には翻訳してくれますし、マイアカウント詳細だけでなく『Hilton Hhonors MVP 』のようなオファーも日本語版には掲載されませんので、たまに英語版を覗くと新しい発見があるかもしれません。

>>関連記事:ヒルトン Hオナーズ VISA プラチナ カード (三井住友)
>>関連記事:ヒルトン Hオナーズ ゴールドVIP (Hilton)




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論