成田からの出国を前に、関東へ入っています。
昨夜、関東の同僚たちと会食を行う前にオフィスで来年度のバジェット(予算)等の打合せを行った際、今年社内で最も搭乗実績を積んだであろう後輩に『2013年度 ANAダイヤモンド特典』内容を見せて貰いました。
彼は過去私が所属していた部署の後輩で、私がヘッド・オフィスを離れる際にその業務を全て引継いだ者です。そんな彼が今年積算したANAでのプレミアムポイント(PP)は200,000PPを軽く超えていました。国内線とは異なり、路線倍率優遇の無い『国際線中心の搭乗』で、大半はアテンドも含めた業務移動ですから、その凄さ(過酷さ)は飛行マイラーの方々であれば理解頂けると思います。まさに空の上で生活しているようなものですね、もう私には体力的に無理だと思います。
さて、来年度のダイヤモンドサービス特典の詳細は、キャプチャーを見て頂けると幸いです。
選択肢は6コースで内容も様々ですが、やはり人気は還元率の高い『アップグレード コース』か『ANA SKYコイン コース』辺りでしょう。新設された『コンシェルジュ コース』は、目新しさと入会金・年会費(1年分)23万円相当のサービスで目を引きますが、翌年以降は年会費(126,000円)が発生するうえ、アメックスやザ・クラス等のプレミアム系カード付帯コンシェルジュ・サービスを利用できる環境の中にいる人だと、余程のサービス差(魅力)が無い限り、おそらく選択肢から外れるでしょう。そもそもコンシェルジュを使うからには、その多くの場合結果として『お金』が必要となります。よってこのテのサービスを複数持ち、尚且つフルに活かせる人は限られてきますからね。
◆サービス提供:クラブ・コンシェルジュ
ちなみに、今回彼が選択したのは『自然保護コース(サンゴ18本植え付け)』でした、波乗りが趣味で海好きらしさを感じた選択です。
>>関連記事:Dia昔話 (AMC)
>>関連記事:ANA トップフライヤー (AMC)