• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANA FUK⇔OKA Premium GOZENと、沖縄近海諸島 2014-06

ANA FUK⇔OKA Premium GOZENと、沖縄近海諸島 2014-06

【本記事はプロモーションを含みます】2014/06/21 旅行全般

OKAFUK 201406 1

OKAFUK 201406 2 過日滞在した際の「FUK⇔OKA」線では、復路時の沖縄周辺の天候が良く、特に離陸直後の沖縄本島東南部~中部は雲に視界を遮られることの無い素晴らしい機上の景色でした。

搭乗機材は「73P(737-700)」プレミアムシートのアブレストは「2-2」の2列配置で、僅か8席の設定となっています。

目次

  • 1 久高島(Kudaka-jima)
  • 2 津堅島(Tsuken-jima)
  • 3 伊計島(Ikei-jima)
  • 4 Premium SABO(FUK⇒OKA)
  • 5 Premium SABO(OAK⇒FUK)

久高島(Kudaka-jima)

Kudaka-jima 201406

那覇空港を離陸すると最初に見えてくる「久高島(くだかじま)」は、沖縄本島東南端に位置する人口200人程の「細長い島」です。

海岸沿いには珊瑚礁で出来た「礁湖」が広がる美しい島ですね。

津堅島(Tsuken-jima)

Tsuken-jima 201406

進路を北に取り、次に見えてくるのは「津堅島(つけんじま)」です。沖縄本島中部の中城湾沖合に位置し、人口480人程の島で、島内には人参畑が多く「キャロットアイランド」と呼ばれています。

うるま市の港から定期船で30分とアクセスが良く、マリンスポーツのアクティビティも充実しているため、日帰りのオプショナルツアーが人気のようです。

伊計島(Ikei-jima)

Ikei-jima 201406

伊計島(いけいじま)も、うるま市に属し沖縄本島中部の東部海岸に突出する有人島で、人口300人程の島です。現在「伊計大橋」の完成により、沖縄本島から平安座・宮城島を経由して自動車でのアクセスが可能になっています。

こうやって機上から見ると、改めて沖縄諸島の美しさを再確認させられますね。

Premium SABO(FUK⇒OKA)

FUKOKA 201406 1

今回の「プレミアム御膳」は、往復路線共に同じような内容(あごだしにゅうめん&おかず)でした。

FUKOKA 201406 2 FUKOKA 201406 3 FUKOKA 201406 4

その理由は往復共に早めの「午前便」だったためです。

FUK⇒OKA

Premium SABO(OAK⇒FUK)

OKAFUK 201406 3

復路も「にゅうめん」のため、特筆すべきことはありませんが、私にとって朝食にはちょうど良い内容だと思います。また、冒頭に記載した通り機上からの景色が最高でした。

OKAFUK 201406 4 OKAFUK 201406 5 OKAFUK 201406 6

OKA⇒FUK




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論