• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ダブルツリーbyヒルトン那覇 ゲストルームキング 2014-03 (HHonors)

ダブルツリーbyヒルトン那覇 ゲストルームキング 2014-03 (HHonors)

【本記事はプロモーションを含みます】2014/03/16 旅行全般

今滞在の沖縄は3月にもかかわらず、終日非常に寒い日が続きました。それでもホテル内で見掛ける欧米系の方々は皆「半袖」で、改めて体感温度の個人差(個体差)を感じずにはいられません。

目次

  • 1 Check-In
  • 2 Guestroom King
  • 3 Equipment & Amenity
  • 4 Bathroom
  • 5 The Riverside Caffe & Dining
  • 6 Check-Out

Check-In

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 1 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 3 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 4

19時過ぎという時間帯が良かったのか、チェックインは混み合うことなくスムーズで、往路の欠航で発生した業務のズレにより急遽依頼した1日延泊にも問題無く対応して頂けました。

また、なんとなく気付いたことですが、フロントは新しいスタッフが目立ちますね。今夏に開業するヒルトン北谷スタッフの研修か?とも一瞬考えましたが、そもそも運営母体が異なるため(現地採用の)スタッフの交流は有り得ません、よって単純なる入替り若しくは移動でしょう。

Guestroom King

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 6 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 7

客室は8F最奥(ゆいレール旭橋駅側)の角部屋へアサインされました。ゲストルームキングです。

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 10

ベッドはシモンズ社製で快適ですが、2泊目(3日目の朝まで)はほぼ徹夜で業務を処理し、5:30過ぎに迎えが来て那覇空港へ向かったため、正味1泊みたいな利用でした。

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 8 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 9

Equipment & Amenity

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 11 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 12

ヒルトン上級会員用のウェルカムアメニティ(ミネラルウォーターは1日2本で翌日2本追加されます)とチョコクッキー、iPod・iPhone対応の「ドックスピーカー」はiPhone5Sに変更後、直接接続できなくなったのが残念ですね。

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 13 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 14

Bathroom

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 15 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 16

ゲストルームには「バスローブ」が用意されていません。が、私には然程重要ではありません。

The Riverside Caffe & Dining

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 19

今滞在は2日間共に1Fレストラン「ザ・リバーサイドカフェ&ダイニング」でのディナーです。

初日は「クラブハウスサンドイッチ(@1,600円)」を食しました。食事というより「肴」ですね。翌日も利用する予定でしたので、「ドメーヌ・シャンドン・ブリュット」を1本(@7,500円)開けて貰い、残りを翌日までKeepして頂きました。

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 17 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 18

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 21

2日目は「ビーフサーロインステーキ(@3,000円)」です。両日共に同じテーブルへのアサインでしたが、今までと少し異なり窓側のテーブルを中心にホテルゲスト以外(食事のみの一般客)の利用が多く見られました。地元顧客の取込みが上手くできている印象です。

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 20 Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 22

朝食のブッフェ会場ともなっているレストランですが、ここ最近の混み合いは激しさを増しており、時間帯によっては20分以上の待ちも発生し、早朝の1Fロビーはホテルゲストで溢れています。

ということで最近では朝食の利用を辞めました。

客室料を下げ稼働率を100%にするよりも、ある程度の料金で稼働率80%程の方が、利用するゲストも対応するホテルスタッフもそして各種施設にも、あらゆる意味で余力が生まれ、結果サービスが向上する(利用者には快適性が増す)のではないでしょうか。

Check-Out

Double Tree By Hilton Naha Guest Room King 201403 5

チェックアウトは5:30です。手配していた送迎も待機しておりスムーズに那覇空港へ向かったものの、6:00Openまで空港に入れず、10分程屋外で待機する羽目に‥これはこれで良い勉強となりました。

今回目を引いたのがホテル1Fレセプション前に設置された「クーポン機」です。各言語に対応しているようで「おすすめの店舗は?」などと聞かれるホテルスタッフには助かる設備でしょう。が、カジュアルなホテルでしか設置できない代物ですね。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論