• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » グランド ハイアット 東京 グランドクラブ キング 2014-01

グランド ハイアット 東京 グランドクラブ キング 2014-01

【本記事はプロモーションを含みます】2014/01/05 旅行全般

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 1

2014年の初滞在先は「グランドハアット東京」です。通常、東京での滞在先は新宿がメインですが、それは仕事での話。今回は友人主催の新年会に参加すべく会場近隣のハイアットを選択しました。

しかし1Fレセプション横のオブジェは相変わらずの存在感ですね、3mはあろうかという巨大なオブジェです。

目次

  • 1 Check-In
  • 2 Grand Club King Room
  • 3 Equipment & Amenity
  • 4 Bathroom
  • 5 Grand Club Lounge
  • 6 Location

Check-In

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 2 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 3 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 4

チェックインはレセプションではなく、10F「グランド クラブ」にて珈琲を頂きながら行いました。今回は喫煙の客室を選択しましたので、8Fへのアサインです。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 5 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 6 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 45

時期的にもファミリー率が高く満室に近いことから、なるべく静かな客室をリクエストしました。アサインされた客室はエレベーターホールから最も遠い「850」、フロアプランは以下を参照ください。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 0

Grand Club King Room

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 8

客室はクラブ キング(42㎡)です。客室入口からのアプローチも十分なスペースが確保され、ゆとりある空間といえます。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 10 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 11 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 12

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 7

グランド東京の電動カーテンは遮光性が高く、夕方の西向き客室でもブラックアウトが可能となっています。遮光カーテンを上昇させると、西日が強く逆光でブロガー泣かせな状況となります。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 38

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 39 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 43 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 44

Equipment & Amenity

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 13 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 14 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 15

設備系で特長があるものとしては、セーフティボックスがデスクの引出しへとビルトインされている処でしょうか。ミニバーや冷蔵庫は、他のハイアットと変わりありませんね。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 23 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 24 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 25

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 26 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 27 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 29

ウェルカムアメニティは選択制で今回「白ワイン」を依頼しました。外出(新年会)から帰ってくると、ターンダウンのウォーターボトル(ベッドサイド)と同時にワインもセッティングされています。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 28

Bathroom

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 17

洗面はモニターが設置され、シンクはシングル。モニターのサイズは微妙で、入浴中のバスタブから視るには小さすぎますね。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 18 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 19 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 20

バスアメニティはグランド共通の「JJ」、その他では浴室の隣がトイレ、洗面台の向かいにクローゼットという配置です。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 21 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 22 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 16

Grand Club Lounge

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 30

10Fに位置する「グランド クラブ」は、チェックイン・アウトの他、終日利用可能なラウンジとなっています。しかし個人的に、グランド東京のラウンジは慢性的に混んでいるイメージを持っています。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 31 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 32

ラウンジ撮影時はちょうど朝食時間終了後のタイミングで利用客は少ないものの、特にカクテルタイムは激混みです。ブッフェ台は戦場と化し、テーブルの選択もできない状況で、出遅れると「待ち」が発生します。これは客室数に対するラウンジのキャパが足りず、「ヒルトン東京」のカクテルアワーと被りますね。今回は外出前に(カクテルタイムスタートの17:30から)15分程度利用しましたが、既にゲストで一杯でした。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 33 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 34

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 35

その状況も加味し、朝食は終了間際にラウンジへ向かうと、ゲストも少なくスムーズに利用できました。ちなみにエッグコーナー等は無く、ホットミールも全てチェーフィングで提供されます。

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 36 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 37

Location

GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 40 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 41 GRAND HYATT TOKYO CLUB KING 201401 42

ロケーションは言わずと知れた「六本木ヒルズ」です。次回、この界隈へ滞在する際には今年Openする虎ノ門の「アンダーズ 東京(Andaz Tokyo)」を利用したいですね。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論