• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANA SFC 2013 (スーパーフライヤーズカード)

ANA SFC 2013 (スーパーフライヤーズカード)

【本記事はプロモーションを含みます】2013/03/12 旅行全般

機上の空論-1

京都から帰宅すると、2013年度ANA スーパーフライヤーズ ラウンジカードが届いていました。

機上の空論-2

カード以外の同梱物は『ご利用のご案内・ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン会員資格プレゼント・ANAアップグレードポイントについて・ANAグローバルアシスタンス・ANAマイレージクラブリニューアル案内』等の冊子です。

クレジットカード(SFC)からスターアライアンスロゴが外れれば話は別ですが、もともと海外空港でのラウンジ入室時、クレジットカードのスキミング対策等で発行されたのがこのカードの始まりです。そもそも国内線の場合はラウンジ入室もSkipできるわけですから、ラウンジスタッフにクレジットカードを手渡すこともありません。現在国内線が主体となった私にとっては、殆ど利用シーンの無いカードといえます。

>>関連記事:ANA プラチナサービス キット (2008年版)
>>関連記事:ANA SFC 2012 (スーパーフライヤーズカード)
>>関連記事:ANA SFC 2011 (スーパーフライヤーズカード)




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論