昨年から延長に延長を重ねている JALオンライン向け『みんなでクラスJキャンペーン』が(予想通り)さらに延長されました。前回も書きましたが、契約企業搭乗者に対してのクラスJ料金は、もはや『不要』ということなのでしょう。
昨年はJAL中心だった私も、ファーストクラス未設定路線ではキャンペーンを利用させて頂きました。しかし無料な分、当然ながらFLY ONポイント及びクラスJマイルは付与されないため、サファイア到達まで非常に時間を要することにも繋がりました。
さらに今年からはANA中心に搭乗を行っていますし、付与された『クラスJ-eクーポン』も利用する機会もなく、このまま有効期限切れとなりそうな気配です。
少し話は逸れますが、昨年から利用し始めた『ANA@Desk』と『JALオンライン』の使い勝手を比較すると、予約システムは圧倒的にJALオンラインの機能が勝っており、ANAにも見習って欲しい機能が幾つもあります。これはまた別の機会に詳しくエントリーしたいと思っています。