• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » Cafe@Hyatt Regency Tokyo 2015-07

Cafe@Hyatt Regency Tokyo 2015-07

【本記事はプロモーションを含みます】2015/07/29 旅行全般

Cafe@Hyatt Tokyo 201507 4

壁面へ規則的に並べられた陶器(皿)のデコレーション、このような演出は紛れも無くスーパーポテト(SUPER POTATO)色ですね。先日滞在したハイアットリージェンシー東京にて、1FのCAFEを利用する機会に恵まれました。イタリアンテイストのオールデイダイニングです。

Cafe@Hyatt Tokyo 201507 1 Cafe@Hyatt Tokyo 201507 2

普段ココに滞在する際は決まって会食が設けられるのですが、此度は連泊したこともあり2日目は自由な時間。クラブラウンジをスルーしCAFEでの自費カクテルタイムを楽しみますw

Cafe@Hyatt Tokyo 201507 3

ワイングラスを利用した照明が目を引きますね。カッコイイ演出なのですが埃が目立つためメンテナンスは大変そうです。壁に積まれた皿も演出用で、実際に使用される物(皿)ではありません。

Cocktail Time

Cafe@Hyatt Tokyo 201507 6

カクテルタイム用に選択した泡はHenri de Verlaine Brut(アンリ・ド・ヴェルレーヌ)、セパージュはシャルドネ(10%)・ピノノワール(53%)・ピノムニエ(37%)、英国王室御用達で柑橘系の果実味の中にブリオッシュ(香ばしさ)や蜂蜜を思わせる香りが漂います。美味い。

Cafe@Hyatt Tokyo 201507 7

この後に同僚との食事を予定していたためサラダだけで終えるはずが、

Cafe@Hyatt Tokyo 201507 8

パスタ(カルボ)と、

Cafe@Hyatt Tokyo 201507 9

ジェラート&珈琲まで頂いてしまいました。この日はランチ抜きだったこともありますが、これだとある意味ディナーですねw

しかし大好きなスーパーポテトのプレゼンスに囲まれ、美味しい泡と料理で至福のひと時でした。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論