• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » 追記:マイルが貯まるスマートフォン ANA Phoneを12月から提供開始 2016-10

追記:マイルが貯まるスマートフォン ANA Phoneを12月から提供開始 2016-10

【本記事はプロモーションを含みます】2016/10/14 旅行全般 航空系, 全日空, AMC

ana phone 201610 1

昨日(10月12日)ANAからのプレスリリースで発表されたANA Phone。毎月のスマートフォン料金や搭乗実績(回数)などに応じてマイルが貯まるサービスを展開し、11月2日より予約開始、12月上旬に発売されるとのこと。

ちなみにANA Phoneはアナフォンでなく正式にはエーエヌエーフォンと呼ぶそうですw

◆マイルが貯まるスマートフォン、「ANA Phone」登場!
ANA(本社:東京都港区、代表取締役社長 篠辺 修)とソフトバンクグル-プのSBパートナ-ズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 山本 佳樹、以下「SBパ-トナ-ズ」)は、ご利用に応じてマイルが貯まる携帯電話サービス「ANA Phone(エーエヌエーフォン)」の提供を2016年12月上旬に開始します。
「ANA Phone」をご利用いただくことで、毎月の利用料金に応じてマイルが貯まるほか、ANA便に搭乗いただくと「搭乗ボーナスマイル」が加算され、2年間で最大34,400マイルが貯まります。また、いつでも旅をしている気分を感じられるオリジナルホーム画面や、ライブ壁紙、旅先で役立つANAの就航地の世界時計ウィジェットなどが、機種にプリインストールされています。
本サービスはSBパートナーズがMVNOとして、ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO 宮内 謙)の移動通信網を活用して提供します。機種は、ソフトバンクが「Xperia™ XZ(エクスペリア エックスゼット)」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製) を販売します。提供開始に先立ち、2016年11月2日(水)より、「ANA Phone」 サービスサイトで詳細のご案内および予約の受付を開始します。・公式プレスリリースより

MVNO(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)とは、携帯電話などの移動体通信事業者から通信設備などを一部借り入れて、独自ブランドでサービスを提供する事業者のことです。今回のANA PhoneはソフトバンクグループのSBパートナーズがそれにあたります。

ana phone 201610 2

時間帯によって表示が変わるライブ壁紙がプリインストールされ、毎月の利用料金に応じてマイルが貯まるほか、契約プランにより2年間で最大20,000マイル(1搭乗4,000マイル×5回搭乗まで)の搭乗ボーナスマイルが付与されるそうな。

ana phone 201610 3

公式サイトでの↑シュミレーションはこんなカンジ。2年間でなく、1年間で5回搭乗とし、計20,000マイル付与ならばもう少し魅力が増すような気がしますが。

現在利用中のキャリアと端末が合う方なら兎も角、ドコモでiPhoneな私には、その全てを変更してまで、あるいは契約端末を1台増やしてまで保有するほどのANA愛がありませんw

これ以上の端末(Xperia™ XZ)や料金体系の詳細はガジェット系サイトやブログの方々にお任せするとして、果たしてANA Phoneなる端末・サービスが広く受け入れられるのか?という面に個人的には興味があります。

そして何より横並びが好きなANAとJALですから、後出しでJAL Phoneが出てこないとも限りませんねw

追記:JALマイルフォン

jal maile phone

本日ブロガーの方よりご連絡を受け思い出したのですが、その昔「JALマイルフォン」なるKDDIの通信網を使ったMVNOのフィーチャーフォンがありましたね。

そのサービスは既に(2013年で)終了しているものの、今後スマートフォンでの復活はあるのでしょうか?ご指摘有難うございました(感謝)。

◆公式サイト:マイルが貯まるスマートフォン「ANA Phone」




旅行全般 航空系, 全日空, AMC

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論