• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANA FUK⇔OKA Premium SABO & GOZEN 2014-10

ANA FUK⇔OKA Premium SABO & GOZEN 2014-10

【本記事はプロモーションを含みます】2014/10/17 旅行全般

台風(19号)一過の翌日は沖縄へ移動するべく空港へ向かうと、前日の欠航から航空各種の振替や機材繰りの厳しさも影響し、空港は昼過ぎでも大変混雑していました。

そんな中、11月から実施されるダイヤモンドメンバー向けの新サービスが、空港内で大きく告知されています。

目次

  • 1 Premium SABO(FUK⇒OKA)
  • 2 Premium GOZEN(OKA⇒FUK)

Premium SABO(FUK⇒OKA)

NH FUKOKA 201410 2

NH FUKOKA 201410 1 福岡空港滑走路手前での待機中時に見掛けた機体は遠目に「自衛隊機」かと思えば「エア チャイナ」でしたw

先月から解禁された「電波を発しない電子機器使用」のお蔭で、タキシング中や待機中、また発着陸中のデジカメ撮影が可能になったのは嬉しいことですね。

NH FUKOKA 201410 6

NH FUKOKA 201410 4 NH FUKOKA 201410 5 NH FUKOKA 201410 7

往路は搭乗機は午後イチ便だったこともあり提供食は「プレミアム茶房」でした。時間帯的にランチ後の搭乗となるため、殆ど食さず撮影だけ行ってデザート(パンナコッタ)及びCavaを楽しみ、焼き菓子はホテルで食すべく持帰りとしました。

また、残りの「ANAダイヤモンドサービス 国内線・国際線共通機内販売用クーポン」を利用し、機内販売品を購入です。

Premium GOZEN(OKA⇒FUK)

NH OKAFUK 201410 10

那覇空港でもタキシング開始から撮影を行います。離陸前から秋空の快晴ということもあり、機上の景色が楽しみでした。

NH OKAFUK 201410 8 NH OKAFUK 201410 9 NH OKAFUK 201410 11

NH OKAFUK 201410 12

那覇空港特有の景色(↑戦闘機)です。離陸直後は揺れも大きいため、カメラを固定するのに苦労しますね。↓は那覇空港ターミナル全景で、中央はANAが主に使用する「第2ターミナル」、少し離れた左側のターミナルは完成して間もない「国際線ターミナル」です。

NH OKAFUK 201410 13

NH OKAFUK 201410 14 NH OKAFUK 201410 15 NH OKAFUK 201410 16

提供された食事は「プレミアム御膳」、朝から何も食してなかったのでランチ代わりとなりました。

NH OKAFUK 201410 18 NH OKAFUK 201410 19 NH OKAFUK 201410 21

台風が過ぎ去った影響からか?経路上の雲は少なく、また非常に視界も良好です。サムネイル3枚目は鹿児島の枕崎市側から撮影したもので、中央やや左に薄らと「桜島」が見えます。↓は長崎県雲仙市上空での撮影で、右側の山は「普賢岳」、向かいの入江は「有明海」です。

NH OKAFUK 201410 22

NH OKAFUK 201410 23 NH OKAFUK 201410 26 NH OKAFUK 201410 25

最後のサムネイル3枚は佐賀県唐津市上空で撮影しました。唐津城もハッキリと目視できる視界で(サムネイル3枚目には)今年5月に滞在した「旅館 洋々閣」も写っています。

ほぼ定刻にランディング、飛行経路もルートマップ通りで、此度のフライトも充実したものとなりました。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論