• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » 最大50,000マイルを手にするANAアメックス入会キャンペーン!特典航空券で何処に飛ぶ?

最大50,000マイルを手にするANAアメックス入会キャンペーン!特典航空券で何処に飛ぶ?

2020/11/17 クレジット全般 入会キャンペーン, アメックス


年会費が最も安いアメックスは?と聞かれたら、私は迷わずANAアメックスと答えます。アメックス発行ということであれば事実そうであるし、またアメックスに初めて触れるという方でなるべくコストを抑えたい(さらにはマイルも貯めたいといったワガママな)人には最適なカードだといえるからです。そして最もマイルが貯まるアメックスは?と聞かれればANAアメックスゴールドと答えるでしょう。

兎にも角にもANAアメックス入会キャンペーンの詳細を先に知りたい方は下記ボタンよりANAアメックス公式ページをご覧下さい。現在、ANAアメックスゴールドだと最大50,000マイルが獲得可能です。

ANA AMEX button

目次

  • 1 ANAアメリカンエキスプレスカードとは?
  • 2 ANAアメックスのポイントとマイルについて
  • 3 ANAアメックスの年会費と付帯サービス
  • 4 ANAアメックスの入会条件
  • 5 最大5万マイルを狙える!ANAアメックス入会キャンペーン

ANAアメリカンエキスプレスカードとは?


ana amex ic card

画像はANAアメリカンエキスプレスカード(以下、ANAアメックス)です。綺麗なカードフェイスですね、個人的にANAカードの中で最もデザインが美しいのは、このANAアメックスだと感じています。また、ANAのコーポレートカラーであるブルーともマッチしてますね。

現在、JALカードにもアメックスブランドは存在します。しかしその発行元は三菱UFJニコスであり、アメックスとのライセンス契約に基づき審査・発行・運営しているもので、アメックスが運営するサービスに触れることが殆どできません。

対して、ANAアメックスの場合はANAとアメックスが提携し、審査・発行・サービス運営をアメックスが行う、いわば本物のアメックスといえるのです。

Point!:ANAアメックスは、アメックスが審査・発行・サービスを提供するANAカード

そして、ANAアメックスを使用していると頻繁にANAアメックスゴールドカードのインビテーションも届きますw


関連記事:ANAアメックスゴールドのインビテーションが(弟に)キタという話し

ANAアメックスのポイントとマイルについて


アメックスのポイントプログラム(メンバーシップリワード)におけるベースは「100円⇒1ポイント⇒1マイル」となっています。しかし提携先のANAを始めANAカードマイルプラスの加盟店や、ANAグルメマイルの参加店ではアメックスのポイントの他、ANAのマイルも同時に付与されることから「100円⇒1.5–3マイル相当」を獲得することが可能です。

ana amex 7
Point!:通常は100円⇒1ポイント⇒1マイルも、ANA航空券の購入や参加店・加盟店で利用することにより最大3倍のマイル(100円⇒3マイル)を獲得することが可能

次にANAアメックスの具体的なポイントのシステムを見てみましょう。

ana amex 2

ANAアメックスでマイルを貯める際のイメージは上表の通りで「①カード決済⇒②即マイル」ではなく「①カード決済⇒②アメックスポイント⇒③ANAマイルへ移行」という3ステップでの流れになります。ここで②⇒③の工程を経る際には、別途6,000円+税のポイント移行コースへ申込みが必要となりますので覚えておきましょう。ちなみにポイント移行コースへ申込んだ瞬間からポイントの有効期限が無期限となります。

Point!:アメックスで貯めたポイントをANAマイルへ移行する際には、ポイント移行コース(6,000円+税/年)への参加が必要
⇒但し、最大3年のポイント有効期限が無期限化する

ここで最も重要なことは「ポイント移行に6,000円+税/年」ではなく、「ポイントを移行しなければ6,000円+税/年を払うことなく最大3年間ポイントが貯められる」という処です。(※ちなみにANAアメックスゴールドの場合はポイント移行コースの費用が発生しません)

図解すると赤枠で囲った期間(最大3年間)を有効利用し、この期間で(入会キャンペーンを含め)ポイントを貯めまくることが最も合理的な方法だといえます。アメックスもそれ(ポイント失効直前にポイント移行コースへ参加する)を勧めていますね。

ana amex 3

この仕組みを理解したうえでANAアメックスの年会費と付帯サービスを確認します。

ANAアメックスの年会費と付帯サービス


ana amex nyukaicampaign 201610 1
Point!
◆基本カード会員年会費:7,000円+税
◆家族カード会員年会費:2,500円+税

現在、アメックスが発行するカードで年会費が10,000円を下回るカードはANAアメックスだけです。参考までにスカイトラベラー(年会費10,000円+税及びANAへのポイント移行5,000円+税/年)、グリーンカード(12,000円+税及びANAへのポイント移行5,000円+税/年)。

これがアメックスに初めて触れるという方でなるべくコストを抑えたい(さらにはマイルも貯めたいといったワガママな)人には最適なカードだといえる理由であり、付帯するサービスは他社カードいうところのゴールドカードレベルです。

そして後述しますが、今回のキャンペーンを利用すればANAアメックスカード入会で最大18,000マイル獲得が可能となっています。特典航空券で国内線片道、ANAアメックスゴールドであれば最大50,000マイル獲得を狙えます。これだとハワイ線などの特典航空券が手中に。

Point!
◆空港ラウンジサービス:国内外の空港ラウンジを同伴1名まで無料利用可能
◆手荷物無料宅配サービス:海外旅行からの帰国時に空港から自宅までカード会員1人につきスーツケース1個を無料で配送
◆旅行傷害保険:海外旅行・国内旅行の際、航空券やパッケージ・ツアー等をANAアメックスで決済した場合、海外旅行は最高3,000万円、国内旅行は最高2,000万円の旅行傷害保険が付帯
◆グローバル・ホットライン:レストランの予約から緊急時のご相談まで電話で対応。世界中のほとんどの国から24時間通話料無料またはコレクトコールで連絡できます
◆オンライン・プロテクション:インターネット上での不正使用による損害を全額補償
◆ショッピング・プロテクション:国内・海外を問わずANAアメックスで購入したほとんどの商品について、購入日から90日以内に生じた破損・盗難等の損害を1名年間最高200万円まで補償

旅行の度に傷害保険に加入する、若しくは商品の購入に際する安心感をANAアメックスを持つことにより得ることが可能となります。

ANAアメックスの入会条件


ana amex ic card 2
Point!
◆入会条件:20歳以上の定職者(パート、アルバイトの方は不可)。

ANAアメックスの入会条件は上記の通り、至ってシンプルですね。社会に出て最初の1枚にはピッタリのクレカだといえます。私の1枚目はアメックスのグリーンカードでした(当時はANAアメックスなど無かったw)。

しかしアメックス入門編的な方だけでなく、現在実施されている入会キャンペーンが非常にオイシイ内容でもあるため、既にANAカードを保有する方でもセカンドカード的にANAアメックスを取得しマイルを獲りに行くのもアリな状況となっています。

最大5万マイルを狙える!ANAアメックス入会キャンペーン



2020年現在、ANAアメックスの入会キャンペーンが実施中です。その内容はANAアメックスで最大18,000マイル相当、ANAアメックスゴールドで最大50,000マイル相当が獲得できるという内容です。

◆ANAアメックス18,000マイル獲得シュミレーション
・入会特典:ANAから1,000マイル
・入会後3ヶ月以内にカード利用合計10万円利用でボーナス2,000ポイント
・入会後3ヶ月以内にカード利用合計30万円利用でボーナス4,000ポイント
・入会後3ヶ月以内にカード利用合計50万円利用でボーナス6,000ポイント
・合計:30万の通常決済5,000ポイント含め18,000マイル相当獲得!

アメックスのポイントで18,000マイルを獲得するには通常180万円の決済が必要となりますが、このキャンペーンに乗れば、決済額は50万円で済みます。

旅行や日々の決済にリンクさせれば達成可能な金額ですね。であれば既に他社ANAカードを保有している方でもこのキャンペーン期間中だけANAアメックスを利用し18,000マイルを獲りに行く手も有りだといえるでしょう。

しかしマイル獲得の効率を考えれば、年会費は少々掛かりますが、ANAアメックスゴールドでのキャンペーンマイル獲得の方をおすすめします。

◆ANAアメックスゴールド50,000マイル獲得シュミレーション
・入会特典:ANAから2,000マイル
・入会後3ヶ月以内にカード利用合計10万円利用でボーナス4,000ポイント
・入会後3ヶ月以内にカード利用合計30万円利用でボーナス8,000ポイント
・入会後3ヶ月以内にカード利用合計70万円利用でボーナス29,000ポイント
・合計:70万の通常決済7,000ポイント含め50,000マイル相当獲得!

50,000マイルで何処へ飛べるか?といえば、国内線の何処でも往復の移動が可能ですし、ハワイにだって手が届く。旅行や買い物、日々の生活などで決済シーンは多々あるでしょうから、決済を集中させれば達成は可能ですね。


関連記事:ANAアメックスゴールドを(弟が)取得したという話し


ということで、此度のキャンペーンは前回のキャンペーンとは異なり決済ハードルが同じなため、ANAアメックスゴールドでキャンペーンマイルを獲得すべきだと考えます。

前回のキャンペーンが(最大で2万wという)非常に小粒なキャンペーンでしたが、現在国内移動も活発になりつつあり、また来年以降は海外への渡航が徐々に緩和される流れも出てくるであろうことから、ここに来て大型のキャンペーンに切替ったものと思われます。

そういった流れに乗る(渡航解放と同時に海外へ旅行する)べく、今のうちにマイルを貯めておきたい人も多いのではないでしょうか。そういった人にはお勧めのキャンペーンだといえます。

そのANAアメックス入会キャンペーンの詳細は下記ボタンよりご覧ください。

ANA AMEX button




クレジット全般 入会キャンペーン, アメックス

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論