• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » デルタアメックスゴールドで3.3万マイルと上級会員ゴールドメダリオンが貰える入会キャンペーン!

デルタアメックスゴールドで3.3万マイルと上級会員ゴールドメダリオンが貰える入会キャンペーン!

2023/01/23 クレジット全般 航空系, 入会キャンペーン, アメックス

目次

  • 1 上級会員ゴールドメダリオンと33,000マイルを貰おう!デルタアメックスのお得な入会キャンペーンをご紹介
  • 2 キャンペーン内容
  • 3 ゴールドメダリオン自動付帯
  • 4 デルタ・コンフォートプラスへ無料アップグレード
  • 5 初回フライトボーナス
  • 6 デルタアメックスゴールドを取得してみた友人と私の話し
  • 7 デルタアメックスもICチップ搭載に!
  • 8 デルタアメックス入会で、よくある質問Q&A
  • 9 デルタアメックスゴールドへ入会しよう

上級会員ゴールドメダリオンと33,000マイルを貰おう!デルタアメックスのお得な入会キャンペーンをご紹介


2023年現在、デルタ スカイマイル・アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(以下、デルタアメックスゴールド)の大型入会キャンペーンが実施されています。

入会だけで8,000マイル、さらにファーストフライトボーナスを含めると、合計33,000マイル獲得が可能というもの。

またデルタ航空の上級会員資格「ゴールドメダリオン」が自動付帯するため、今後の海外旅行等で「エアラインの上級会員があれば良かった」と後々後悔しないためにもデルタアメックスゴールドを取得しておくことをオススメします。

特に、この先6ヶ月以内にデルタ航空就航路線で渡航する予定を考えている人は、事前にデルタアメックスを取得しておくと、初回搭乗から上級会員待遇となり、さらにはこのキャンペーンで一気に33,000マイルが獲得できるのです。

キャンペーン内容


point! 当サイト経由で!
・対象:デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カード
・特典:①通常入会ボーナスマイル8,000マイルプレゼント
・特典:②入会後6ヶ月以内のファーストフライトボーナスで最大25,000マイルプレゼント
・特典:③入会後3ヶ月以内に50万円のカード利用と継続で翌年もゴールドメダリオン

一文でまとめると、入会だけで8,000マイルが貰え、そしてファーストフライトボーナスで最大25,000マイル(合計33,000マイル)、さらに同時にゴールドメダリオン取得が可能ということになります。

ちなみに、ファーストフライトボーナスの最大値はビジネスクラス利用が条件となっていますが、エコノミークラス利用でのファーストフライトボーナスでも、合計18,000マイル獲得可能な内容です。

過去のキャンペーンのように入会後の決済金額設定はありません。入会して半年以内に1回フライトする、ただそれだけです。簡単ですね。その詳細を早く知りたい方は、下記↓ボタンよりデルタアメックス公式キャンペーンページをご覧下さい。

Delta AMEX Gold button

※現在デルタスカイマイルのマイレージ番号をお持ちでない方は、まず初めに下記デルタ航空公式サイトにてマイレージ番号を取得しましょう。
◆デルタ航空公式サイト:スカイマイル ロイヤリティプログラムご入会

ゴールドメダリオン自動付帯


delta amex gold goldmedallion

このカード(デルタアメックスゴールド)最大の特徴は、何といってもカード取得⇒ゴールドメダリオン(上級会員)に尽きます。現在のところ修行不要で航空会社の上級会員になれるクレジットカードはこのカード以外に見当たりませんし、ある意味最強かつ貴重なカードといえます。(※ゴールドメダリオンを2年目以降維持するには諸条件アリ)

◆主なゴールドメダリオン特典
・スカイチーム・ラウンジ:世界490以上のスカイチームのラウンジを利用可能
・優先チェックイン&優先搭乗:エコノミー利用でもビジネスクラスカウンターが利用でき、優先搭乗にも対応
・SKY PRIORITY:優先して手荷物を受取可能
・デルタ・コンフォートプラス:プレミアムエコノミークラスのシートへ無償アップグレード可能

また、この資格は他アライアンスへステイタスマッチを仕掛ける際の材料にもなりますので、デルタアメックスを保有することで他社での上級会員にもなれるチャンスを有します。

デルタ・コンフォートプラスへ無料アップグレード


delta amex gold cam 201604 8
delta amex gold cam 201604 9

そして2015年3月1日より、ゴールドメダリオン及びシルバーメダリオンもデルタ・コンフォートプラス(プレミアムエコノミー)への無料アップグレードが可能になりました。これにより、機内アルコールも無料サービスとなります。

初回フライトボーナス


delta amex gold bonus maile

此度の入会キャンペーンのひとつでもあり、入会後6ヶ月以内にデルタ航空を購入航空券で利用すると、初回フライトに対して通常フライトマイルに加え、さらにファーストフライトボーナスマイルがプレゼントされます。

point!
・初回フライトがデルタ航空ビジネスクラスの場合⇒25,000マイルプレゼント
・初回フライトがデルタ航空エコノミークラスの場合⇒10,000マイルプレゼント

さらにゴールドメダリオン(上級会員)な訳ですから、フライトマイル×100%のボーナスマイルも付与されますし、海外決済やデルタ航空券購入でのカード利用マイルも優遇されます。

デルタアメックスゴールドを取得してみた友人と私の話し


delta amex gold 201609

デルタスカイマイルには有効期限がないことから、時間を掛けてマイルを積上げる方は非常に適したマイレージプログラムです。

そして貯まったマイルで特典旅行へ旅立つ際には自動付帯する上級会員(ゴールドメダリオン)のステイタスが活躍する訳で、デルタアメックスゴールドはサブカードとして保有しておくだけでもそのメリットを享受できる逸材のカードだといえますね。

翌年以降ゴールドメダリオン維持のために年間150万円という決済ハードルはありますが、ANAのSFCやJALのJGCに近い性質を持つカードとも表現できます。

◆関連記事:デルタアメックスゴールドを取得してみた友人と私の話し 2016-04

デルタアメックスもICチップ搭載に!


プロパーのアメックスゴールドやグリーンカードから遅れること1年ほどw ようやくデルタアメックスも新しいデザインになりICチップを搭載しました。これによりプロパーアメックス同様、セキュリティが強化されたクレジットカードへと生まれ変わりました。以前のカードデザインよりスタイリッシュになった印象です。

特に海外でのスキミングに対して効果を発揮そうです。安心して使用できますね。私も現在ICチップ搭載のデルタアメックスゴールドへ切替っていますので、そのカード画像などは関連記事↓をご覧ください。

◆関連記事:ICチップ搭載のデルタアメックスゴールドカードが届く 2017-02

デルタアメックス入会で、よくある質問Q&A


delta amex gold q&a
Q.申込みの際にスカイマイルのマイレージ番号は必要?
◆デルタアメックスゴールドへの申込みの際、デルタスカイマイルのマイレージ番号は必須となっています。スカイマイルのマイレージ番号は事前に取得しておきましょう。
Q.審査日数はどれくらいかかる?
◆プロパーゴールドカード同様に審査日数は早ければ2日程度で完了するものの、繁忙期や大型連休前後は審査が混み合うようです。よってゆとりを持って審査完了を待つと同時に、できれば申込み自体を早めに済ませておきましょう。
Q.キャンペーンの入会マイルやボーナスマイルはいつ付与される?
◆基本的に通常入会マイルは初年度年会費が引落しとなったのち、利用ボーナスマイルは設定された利用額などを達成したのちに付与されます。正確な付与スケジュールはアメックスにしか分かりませんので、その際にはカード裏面のデスクへ電話して確認しましょう。

デルタアメックスゴールドへ入会しよう


デルタアメックスゴールドのベネフィットは如何でしたか?入会およびファーストフライトボーナスで33,000マイルを獲得するだけでなく、デルタ航空の上級会員となることにより、今後の快適なフライトが約束されます。

また他社エアラインがステータスマッチを受付ける場合には、ゴールドメダリオン資格を利用して苦労することなく他社の上級会員も取得することが可能です。

大型連休や夏季休暇の旅行計画と同時に、将来のステータスを見据えデルタアメックスゴールド取得をお薦めします。

Delta AMEX Gold button

※現在デルタスカイマイルのマイレージ番号をお持ちでない方は、まず初めに下記デルタ航空公式サイトにてマイレージ番号を取得しましょう。
◆デルタ航空公式サイト:スカイマイル ロイヤリティプログラムご入会




クレジット全般 航空系, 入会キャンペーン, アメックス

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論