• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » プラチナ プレミアム グルメクーポン 2014-09(ANA VISA Premium)

プラチナ プレミアム グルメクーポン 2014-09(ANA VISA Premium)

【本記事はプロモーションを含みます】2014/09/28 クレジット全般

ANA VISA Platinum Premium Card Gourmet Coupon 1

沖縄より帰宅すると、三井住友カードから封書が届いていました。ANA VISA プラチナ プレミアムカードのベネフィットである「グルメクーポン 2014年下半期版」のようです。

プラチナ プレミアム グルメクーポン

ANA VISA Platinum Premium Card Gourmet Coupon 2

プロパーカードの三井住友プラチナカード始め、三井住友系プラチナカードの「グルメクーポン」は、パソナグループの株式会社ベネフィットワン が運営しています。

いわゆる「2名以上でレストラン(予め設定された店舗とコース)を利用した際、1名分が無料」となるサービスで、運営会社は一部異なりますがアメックスやダイナース、JCBなど他社のプレミアム系カードにも付帯する、今や当然のサービスですね。

が、私は過去プロパープラチナやヒルトンVISAプラチナを保有したいた際も「グルメクーポン」を1度も利用したことがありませんw 良く見ると自宅近隣のレストランも対象になっていたので、そのうち1度位は利用してみたいと思います。(あまりブログでもグルメクーポンで食事した記事を見掛けないため利用率が気になる処です)

ちなみにJCBザ・クラスへ付帯する「グルメベネフィット」も同様のサービスで、ソチラは定期的に利用しています。グルメベネフィットの場合は、グルメクーポンのようにいちいちクーポンをちぎって持参する必要が無いため、個人的に利用し易いという側面があるためです。

あとは対象店舗の違いもありますが、これは会員の居住地や行動範囲によって、どちらの会社のサービスが合っているか?という側面で選択肢が異なるでしょう。

JCBのザ・クラスやプラチナカード、アメックスのゴールド・ダイニングは株式会社フィールドプランニングが運営する「招待日和」がベースとなっています。

そういった意味では初年度年会費無料な「アメックス・ゴールド」は、プレミアム系カードの領域に突入したのかもしれませんね。




クレジット全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論