• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » ホノルルでレアレアトロリーが無料で乗り放題!ダイナースクラブ会員の特権です 2019-02

ホノルルでレアレアトロリーが無料で乗り放題!ダイナースクラブ会員の特権です 2019-02

2019/02/18 クレジット全般 ダイナース, ハワイ

・2019/02/17:昨年(2018年)秋より無料1日乗車券だったダイナースクラブのホノルル@レアレアトロリーのベネフィットが1週間(7日間)無料乗車券となったことから、アップデイトも兼ね記事を修正しました。対象路線が若干減少したものの、ホノルル滞在でこの無料乗車券を利用しないテはありませんね。ホノルルにはダイナースクラブを携えて向かいましょう。
diners club honolulu rearea trolley 201608 1

ハワイ(ホノルル)での滞在中、最も便利な移動手段が街中を縦横無尽に走っているトロリーです。その中でJTBのオリオリトロリーとHISのレアレアトロリーは街中で頻繁に目にするトロリーの代名詞といえるでしょう。そのレアレアトロリーをダイナースクラブ会員は無料で利用することが可能となっています。

JTBのオリオリトロリーはツアー客用で販売していませんし、JCBの付帯サービスであるピンクラインは乗客が多過ぎて乗れないこともしばしばあるため殆ど利用していません。かといって市内をタクシーで異動するのもコスト的に勿体無い。であればダイナースクラブに付帯するレアレアトロリーが一番便利というのが私の結論です。

此度は自分用にもと思い、ダイナースクラブの付帯サービスでもあるレアレアトロリーをまとめてみました。

目次

  • 1 レアレアトロリーとは
  • 2 レアレアトロリーの特徴
  • 3 アラモアナ/ドンキライン
  • 4 ダイヤモンドヘッド/カハラモールライン
  • 5 ダウンタウンライン
  • 6 ウェスト・ディナーライン
  • 7 イースト・ディナーライン
  • 8 まとめ

レアレアトロリーとは

diners club honolulu rearea trolley 201608 3

LeaLea(レアレア)とは「幸せ」や「喜び」の意。H.I.S系が運営する様々なホノルルプロダクトの中のひとつがレアレアトロリーです。

ホノルルでの観光やショッピングを満足ゆくまで楽しめる充実の5ライン。定番のアラモアナショッピングセンターをはじめ、ダウンタウンやチャイナタウン、カハラモールにも楽々でアクセスできるホノルル内で最も優れた移動手段となっています。

レアレアトロリーの特徴

diners club honolulu rearea trolley 201608 2
◆レアレアトロリーの特徴
1.停留所数最多54カ所:レアレアトロリーオリジナルの停留所もあるため人気スポットへのアクセスも楽々
2.1日遊び尽くせる運行時間:朝8時から夜22時まで循環運行しているから、人気レストランでのディナーも楽しめます
3.充実の5ライン:カハラモールからダウンタウンまでワイキキの東西を網羅!定番スポットや人気スポットへもアクセス可能
4.買物もラクラク:定番ショッピングスポットアラモアナショッピングセンターへワイキキから10分間隔で運行中
5.Wi-Fi無料:レアレアトロリー車内ではWi-Fi接続が無料!お店やレストランの情報をチェックしながら移動できます
6.専用アプリでますます便利に:運行状況が一目でわかる専用アプリが登場。待ち時間がわかるため時間を有効活用できる

ホノルル界隈に詳しい方には説明の必要がないと思います。それだけレアレアトロリーの路線や停留所数、サービスは完璧に近い構成ですね。HISのツアー客を除いて、このトロリーを無料で乗り回せるのはダイナースクラブの会員だけです。

アラモアナ/ドンキライン

diners club honolulu rearea trolley alamoana

ワイキキの中心、ロイヤル・ハワイアン・センターとアラモアナ・センターを結ぶショッピングに便利なラインです。ワイキキエリアには10箇所の停留所があり、どのホテルからもアクセス抜群。約10分間隔で運行しているので、待ち時間も少なく気軽に移動できます。丸亀うどんやドンキへ行きたい人はコレw

ワイキキビーチ周辺のホテルに滞在している場合、最も利用するラインになるでしょう。よって最も本数の多いトロリーです。

ダイヤモンドヘッド/カハラモールライン

diners club honolulu rearea trolley diamond

ダイヤモンドヘッド、ワイキキ水族館、ホノルル動物園などの観光ポイントや、大型スーパーセーフウェイ、グルメなレストランが密集しているワイアラエ通り、さらにカハラモールまでを巡る路線です。1周90分の最長ライン。

ちなみにこのラインへ乗車すると、カハラモールで利用できるお得なVIPゲスト特典パスポートがもらえます。

ダウンタウンライン

diners club honolulu rearea trolley downtown

ロイヤル・ハワイアン・センターからアラモアナ・センター、ハワイ州庁舎、ダウンタウンエリア、そして桟橋エリアやワードエリアを巡るライン。カメハメハ大王像を見たい人はコレw 他にイオラニ宮殿なども楽しめます。

さらにこのラインに乗車すると、ワードセンターズのショップやレストランで利用できる特典が付いているワードセンターズVIPパスポートがもらえます。

ウェスト・ディナーライン

diners club honolulu rearea trolley west

アラモアナ・センターからワードエリア、さらには有名レストランが集まるサウスキング通りを周る路線。始発が17:30からと夜だけの運行となっています。

イースト・ディナーライン

diners club honolulu rearea trolley  east

高級レストランからカジュアルレストランが集うサウスキング通りを東へ進み、ローカルに愛される個性派レストランが集まるワイアラエ通りを巡回し、カパフル通りを周ります。このラインも17:30からの夜のみ運行路線です。

まとめ

New Diners Club Card 201605 1
◆ダイナースクラブ会員レアレアトロリー1週間無料乗車券
・ホノルル・レアレア・ラウンジへの来場時に、当日利用可能な1週間乗車券をカード会員(本会員と家族会員)に1枚進呈。同伴者はラウンジで有料の乗車券購入が可能。

ちなみに、このレアレアトロリーの乗り放題パスは7日間チケットしか販売されておらず、1名@$45(2-11歳は$20)です。しかしダイナースクラブ本会員と家族会員は無料はそのパスが無料でもらえるため、ホノルルに到着したらまずはこの1週間無料乗車券をもらいにLea Leaラウンジへ足を運びましょう!

あまりに便利なため昨年末から配布対象の改悪が行われ、現在はカード会員のみにしか配布されませんが、それでも利用しない手はありませんね。また折角なのでラウンジサービス内容も記載しておきましょう。

◆ホノルル・LeaLeaラウンジサービス
・ラウンジサービス:8:00-21:00 / 年中無休
・Lea Leaトロリー1週間乗車券
・ソフトドリンク
・ロッカーの利用
・インターネット利用 / 無料Wi-Fi
・日本語新聞、テレビ番組の閲覧
※入室時にダイナースカードを提示し、会員1名につき同伴者4名まで利用可能

ラウンジのロケーションはワイキキの中心、ロイヤル・ハワイアン・センター3F。ココのフードコートで大好きなパンダエクスプレスのフライドライスを頬張っていると、ほぼ毎日HISツアーの団体がゾロゾロ列をなして案内されている姿を目撃しますw

と、話は逸れましたが今後ハワイ旅行が控えている方、もしくはハワイ旅行を計画している方はダイナースクラブ会員であればレアレアトロリーを無料で、もしダイナースクラブ会員でなければその旅行を見越した取得をオススメしたいと思います。年会費の元はスグに取れるでしょう。

また個人的には今年(2016年)10月からH.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクへと変更になるアメックスゴールドでもレアレアトロリーが付帯サービスとなるよう願っていたりしますw

◆関連記事:ダイナースクラブカード新入会キャンペーン



クレジット全般 ダイナース, ハワイ

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論