• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » アメックスのメンバーシップリワードポイントをANAマイルへ移行する 2018-01

アメックスのメンバーシップリワードポイントをANAマイルへ移行する 2018-01

2018/01/27 クレジット全般 航空系, 全日空, AMC, アメックス

member ship reward plus 201801 1

アメックスのwebサイト(オンラインサービス)へログインした際、このメッセージを見て毎年恒例のポイント移行作業を思い出しました。何時でもできる作業ではあるけれども、ポイント移行には基本的に数日の移行期間が発生するため、急を要する際に行っても意味がありませんね、気付いた時に実施しておくのが賢明といえます。

目次

  • 1 メンバーシップリワードポイントをANAマイルへ移行する
  • 2 ポイント移行手続き完了

メンバーシップリワードポイントをANAマイルへ移行する

member ship reward plus 201801 2

ということで、早速メンバーシップリワードポイントサイトで保有ポイントをANAマイルへと移行しましょう。移行レートは1ポイント⇔1マイル、最小移行ポイントは1,000ポイント、年間最大移行ポイントの上限は80,000ポイントとなっています。

member ship reward plus 201801 3

いつも思っていることではありますが、ポイントの消化が追い付かないことから、年間の移行上限をもう少し上げて欲しい。できれば上限なし、少なくとも数十万単位だと嬉しいですねw

各カード会社の力量や力関係、その(保有会員数を含む)ボリュームにもよるのでしょうけど、アメックスがANAから1マイルを幾らで仕入れているのか?が気になる処ではあります。意外に高いような気がするw


『アメックスのメンバーシップリワードポイントを消化する 2017-07』
画像↑は長年使用しているアメックスセンチュリオン会員限定のキーホルダーです。ガレージのキーへ着用しているため、それなりに傷んできましたが、まだまだ現役。シルバ…
 

ポイント移行手続き完了

member ship reward plus 201801 4

これにて手続きは終了。あとは移行されたポイントがANAマイルになって付与されるのを待つだけ。そしてこの80,000マイルは例年ANAスカイコインに変えるのがルーティンとなっているものの、ふるさと納税やダイヤモンド特典で付与されるスカイコンと合わせれば結構な額になりそうです。


『ANAダイヤモンドサービス 2018年度選択式特典の申込みを完了したという話し 2018-01』
・2018/1/19:郵送通知を追記しました2018年度ANAダイヤモンドサービス特典案内年始にANAから2018年度ANAダイヤモンドサービス選択式特典お申…
 



クレジット全般 航空系, 全日空, AMC, アメックス

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論