• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » 季節の風物詩w と化した、JCBザ・クラスのメンバーズセレクション申込みという話し 2021-02

季節の風物詩w と化した、JCBザ・クラスのメンバーズセレクション申込みという話し 2021-02

2021/02/28 クレジット全般 JCB, JCBザ・クラス


リアルタイム更新ですw

本日は2021年2月28日。年明けから数えると、1年の1/6が経過することとなります、早いですね。暦の上でも既に春であり、また気温も随分と上昇しています。

つい先日、散歩がてら近所の福岡城址へ足を運んだ際には、梅林が華やかになり、また椿も楽しめるという風情ある空間が印象的でした。

そんななか、今朝iPhoneのリマインドアラートが発動。何かと思って確認すれば、本日(2月28日)はJCBザ・クラスのメンバーズセレクション申込締切日だったというお話しですw

JCBザ・クラス メンバーズセレクション申込み


毎年、ギリギリ(あるいは締切後w)に申込するJCBザ・クラスのメンバーズセレクション。こうなるともう季節の風物詩といって過言ではありません。

2020年度の最終締切日ですから、当然の如くオシャレ家電系の「数量限定品」などは終了しており、定番メニューからのみの選択となります。

そして今回選択したのはクラシックミムゴの折り畳み自転車。

選択者は妻です。久し振りに自転車を乗り回したいのだそうな。しかし彼女が自転車に乗っている姿は出会ってから1度も見たことないのですが、本当に大丈夫なのでしょうかw

我が福岡県は自転車の利用が多いこともあり、故にそれを起因とした事故も多く、昨年から自転車損害賠償保険への加入が義務化されました。

Uber Eatsなどの食品デリバリー系は当然のこと、通勤や通学、単なるお出かけ用でも自転車損害賠償保険へ加入しなければなりません。街中を猛スピードで疾走する自転車も頻繁に見掛けますけど皆さん加入(子供が乗る場合は親が加入)しているんですかね。

加入が義務化されたのであれば、その辺りはキッチリと管理・徹底して欲しいものです。

そう述べる手前、当然のことながら我家も加入しなければなりません。まずはクレジットカードに付帯していなか?と思い調べたものの、さすがにどのクレジットカードでもカバーされていませんでした(各社月々数百円ほどで付帯可能)。

が、よく調べると先月更新した自動車保険(ソニー損保)に個人賠償特約で自転車保険が付帯しているではありませんか。慌てて加入せずよかったw


ということで、↑が送られてくる(であろう)今回のメンバーズセレクションで選択した折り畳み自転車。

保険にも既に加入済みですから、あとは自宅に到着するのを待つのみです。

しかしこうやって考えると、JCBザ・クラスのゴルファー保険自動付帯もよいのですが、ゴルフをプレイしない会員は全く対象にもならない訳で、それであれば事前にいくつかの付帯保険(自転車保険など)を用意しておき、会員各々が付帯保険を選択できるクレジットカードがあってもいいと考えます。




クレジット全般 JCB, JCBザ・クラス

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論