• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » JALカードの新提携「JALラグジュアリーカード」が誕生した、という話し 2025-08

JALカードの新提携「JALラグジュアリーカード」が誕生した、という話し 2025-08

【本記事はプロモーションを含みます】2025/08/01 クレジット全般 JMB, JALカード, ラグジュアリーカード

目次

  • 1 JAL最高峰のメタルカード「JAL Luxury Card」が誕生
  • 2 発行券種は2種類
  • 3 カードフェイスと、気になる付帯サービス

JAL最高峰のメタルカード「JAL Luxury Card」が誕生


2025年8月1日のプレスリリースにて、新たなJALカードがローンチされました。

その名も「JAL Luxury Card(JALラグジュアリーカード)」です。ラグジュアリーカードと提携したJALカードいうことは分かるのですが、一体どのようなカードなのでしょう?

発表された内容をサラッと見てみることにします。

発行券種は2種類

Black Card Ⅰ株式会社および株式会社アプラス、日本航空株式会社は、最上級の価値を求めるお客さまに向け、これまでにない上質な体験を提供する「JAL Luxury Card」ならびに「JAL Luxury Card Limited」(完全招待制)の発行受付を2025 年 8 月 1 日(金)より開始します。このカードは、高いステイタスと洗練されたサービスを兼ね備えたカードで、日常にも旅行にもラグジュアリーな体験をお届けします。本カードの発行はアプラスが担います。・JAL公式ページより引用

ということで、一般申込みが可能な「JALラグジュアリーカード」と、完全招待制な「JALラグジュアリーカードリミテッド」の2券種を発行開始した模様。

JAL曰く「最高峰のJALカード」ということですから、特に「完全招待制」なる赤いメタルカード「JALラグジュアリーカードリミテッド」のサービス内容が気になりますね。

カードフェイスと、気になる付帯サービス

 JAL Luxury CardJAL Luxury Card Limited
申込資格20歳以上(学生除く)でJMB番号をお持ちの方完全招待制(発行枚数限定)
カード年会費(税込)24.2万円59.95万円
家族カード年会費(税込)6.6万円9.9万円
家族・追加カード4枚まで(法人決済用は追加カードなし)4枚まで(法人決済用は追加カードなし)
ETCカード無料無料
海外旅行傷害保険最高1.2億円(自動付帯)最高1.2億円(自動付帯)
国内旅行傷害保険最高1億円(利用付帯)最高1億円(利用付帯)
ショッピングマイル100円ごとに1.25マイル100円ごとに1.5マイル
JMBステイタスJMBクリスタルJMBサファイア、またはそれ以上(お持ちのFLY ON ポイントによる)
FLY ON ポイント-毎年50,000 FLY ON ポイント進呈
サクララウンジ利用サクララウンジクーポン 5枚/年
国内(同伴1名無料)
国際(同伴1名可/クーポン利用)
JMBサファイアステイタス
国内・国際サクララウンジのご利用可能(同伴1名無料)
Life Status ポイント  (LSP)2,500マイルごとに5ポイント
加えて、年間利用額に応じて1,000万円につき75 LSP進呈
2,500マイルごとに5ポイント
加えて、年間利用額に応じて1,000万円につき75 LSP進呈
Luxury Card特典Black Card 相当レベル付帯Gold Card 相当レベル付帯
各カードの券面を掲載し、一部スペックを書き出してみました。

黒いメタルカードがJALラグジュアリーカードで、赤いメタルカードがリミテッドとなります。

おそらくデザインは、この2種のみで「JGCカード」という概念はなさそうです。というか、このカードを取得する方々にはそもそも不要でしょうw
※追記:やはりJALグローバルクラブカードの設定はないことから、JGCカード作成の場合は別途、他のJALカード取得が必要だそう。

JALカードの付帯サービスとしては「JALラグジュアリーカード」へJMBクリスタルを、「JALラグジュアリーカードリミテッド」へはJMBサファイアのステータスが自動付帯するようです。

正確にいうと、リミテッドの会員に対しては「毎年50,000 FLY ON ポイント」が進呈されるため「毎年JMBサファイア確定」という仕様。

ということは、下駄を履いた状態(5万FOP)で毎年スタートを切れるため、JMBダイヤモンドも安易に達成可能ですね。

また、ラグジュアリーカードとしての付帯サービスは「JALラグジュアリーカード」がBlack Card 相当レベルで「JALラグジュアリーカードリミテッド」はGold Card 相当レベルだそうな。

そして年会費は、そのカードレベルに準じた設定となり、最高峰のリミテッドは税込599,500円と、素敵な金額w

とはいえ「完全招待制」かつ「発行枚数を制限」するとのことですから、かなりのレアカードとなるのは間違いありません。

やはり、リミテッドの赤いメタルカードはJALらしい配色でクールなカードフェイスだと(個人的に)感じます。

既に本日(8月1日)からJALラグジュアリーカードは申込が可能となっていますので、当月中には各種SNS等でカード取得が報告されそうですね。

また今後、新たな情報等が入ったら、都度このページへ追記していきたいと思います。




クレジット全般 JMB, JALカード, ラグジュアリーカード

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論