• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル プレミアム・ツイン 2013-05 (PCR)

ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル プレミアム・ツイン 2013-05 (PCR)

【本記事はプロモーションを含みます】2013/05/11 旅行全般

機上の空論-1
機上の空論-2
機上の空論-19

今週は長崎出張の業務終了後に妻と合流し、そのまま長崎にて週末滞在です。ということで、長崎での常宿と化した『ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル 』へお世話になっています。

通常、デラックスフロア(最上階)のデラックス・シングル 若しくはデラックス・ダブル を利用していますが、今回は2名での滞在ですので客室は『プレミアム・ツイン 』を選択しました。

プレミアム・ツインは最上階(7階)へ4部屋のみの設定となっており、この上のカテゴリーとしては、1部屋のみ設定されている『クラウン・スイート 』になります、そのうち利用してみたいですね。

機上の空論-16
機上の空論-3

客室は758号室(35㎡)のグラバー邸に続く坂道に面した部屋へアサインされました。

機上の空論-4

入室すると、右側のドアが独立したトイレ、左側がクローゼットとなっており、正面がリビング・スペースです。

機上の空論-5
機上の空論-6
機上の空論-7
機上の空論-8

リビング・スペースの奥がベッド・スペースのセパレートタイプで、セミ・スイート的な間取りとなっています。この客室は35㎡ですが、40㎡のプレミアム・ツインも設定されているそうで、そちらは主に3~4名向けにエキストラ・ベッドを搬入し対応している客室だそうです。

機上の空論-9
機上の空論-10
機上の空論-11

TVもリビング、ベッドの両スペースに設けてあります。もう少し広ければラグジュアリー感も出そうですが、居住性・機能性共に十分な客室ですね。

機上の空論-12
機上の空論-13

バス・ルームは単独で十分に広さを確保できています。

機上の空論-14

トイレもそれなりのスペースが確保され清潔感も高いのですが、入室する度に(退室するまで)メロディーが流れる設定は良し悪しですね。

機上の空論-15
機上の空論-17
機上の空論-18

>>関連記事:熊本全日空ホテルニュースカイ スーペリア ツイン 2013-04 (PCR)
>>関連記事:Pavé & La Belle Vue 2013-04(ANA CP 長崎グラバーヒル)
>>関連記事:ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル デラックス・ダブル 2013-04 (PCR)
>>関連記事:ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル デラックス・シングル 2013-02 (PCR)




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論