• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » Priority Pass (プライオリティ・パス)

Priority Pass (プライオリティ・パス)

【本記事はプロモーションを含みます】2013/05/13 クレジット全般

機上の空論-PP

帰宅すると、ザ・クラスのデスクに依頼しておいたプライオリティ・パス登録申込書が届いていました。プライオリティ・パスは今まで登録(保有)したことがなく、自身初申込みです。

プライオリティ・パスは、今やプレミアム系カードには当然のように付帯するサービスの1つとなっていますが、プレミアム系カード保有の有無にかかわらず、年会費さえ払えば誰もがその会員となれる『プライオリティ・パス社』が運営する独自の空港ラウンジサービスです。多くの説明は不要ですね。

さて、私の手持ちでは『JCB ザ・クラス 』と『ANA ダイナース プレミアム 』でそのサービスを受けることが可能となっています。(ちなみに三井住友のプロパー VISA プラチナ にはメンバーズセレクションで選択可、ANA VISA プラチナ には自動付帯も、ヒルトン VISA プラチナ には付帯なしです)

どちらのカードで申込んでも年会費無料でラウンジ利用料無料かつ回数制限無しのプライオリティ・パス『プレステージ会員』となれますが、さらにダイナース プレミアムは『家族会員』に対しても同様のサービスが付帯しています(クラスは本会員のみ)。

機上の空論-PP

が、妻は単独のスーパーフライヤーズ会員で、ANA ダイナース プレミアムの家族カードを持たせていないため、クラス経由での申込みとしました。もとはといえば出張で必要になることから私だけの発行で充分ですし、先の事を考慮(?)しダイナースでの発行を見送ったのが正直なところです。

登録まで時間を要しそうですが、今後プライオリティ・パスが活躍してくれることを期待しています。

また、話は変わり『別のモノ』も届いていました(!)

機上の空論-1
機上の空論-2

これについては、そのうち記事にしたいと思います。




クレジット全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論