• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » JALのクラスJシートは追加料金無し(無料)で利用しましょう 2016-04(ダイナース)

JALのクラスJシートは追加料金無し(無料)で利用しましょう 2016-04(ダイナース)

【本記事はプロモーションを含みます】2016/04/28 クレジット全般

◆2016/04/27:JALオンライン登録フローを追加しました。

目次

  • 1 JAL クラスJとは
  • 2 クラスJは快適、しかし1,000円の追加料金が必要
  • 3 JALオンラインを利用する
  • 4 JALオンラインみんなでクラス Jキャンペーン
  • 5 ダイナースクラブカード会員ならJALオンラインを誰でも利用できる
  • 6 JALオンライン登録の流れ
  • 7 ダイナースクラブ ビジネスアカウントカードを取得しよう

JAL クラスJとは

jal online classJ 201604 5

普通席より約18㌢広く、前後平均97㌢のシートピッチ、平均47㌢のシート幅に設定され、深いリクライニング感を得られるシート形状とレッグレストにより快適さがさらに増したJALの中間クラスといえるクラスJシート。青組(ANA)には設定のないこのシートは旧JAS(日本エアシステム)からJALへ受け継がれているクラスです。確かJAS時代はレインボーシートという名称だったと記憶しています。

クラスJは快適、しかし1,000円の追加料金が必要

jal online classJ 201604 2

普通席と比べ機内前方へ配置され、なおかつ座席が広くフットレストも装備しているため、そのコスパから追加料金1,000円を払ってでも利用したい座席のクラスJ。もちろん我が社内でも赤組(JAL)は4割ほどいて、その社員たちは通常1路線@+1,000円の追加料金を支払うことなくこのクラスJへ日々搭乗しています。何故でしょう?

JALオンラインを利用する

jal online classJ 201604 6

その答えはJALオンラインを利用しているためです。JALオンラインでは私の知りうる限りここ数年(少なくとも5年程)はJALオンライン利用者に対しクラスJの追加料金が無料なのです。年間数十回搭乗する人であれば、そのトータルコストは数万円異なってきます。これは意外に大きい。

◆関連記事:JAL オンライン (JTB Bzit)2012-08

JALオンラインみんなでクラス Jキャンペーン

jal online classJ 201604 1

↑先の関連記事は2012年に掲載したもの。その時点からキャンペーンは現在に至るまで延長され続けています。そしておそらくこの先も延長されて行くでしょう。

しかしこのJALオンラインはJALとの契約企業に属している方々しか利用できないクローズされたシステムだと思い込んでいる人は結構多いようですがそんなことはありません。実際には一般解放されていると言い切ってもよいほどのシステムなのです。

ダイナースクラブカード会員ならJALオンラインを誰でも利用できる

dinersclub jal online classJ 201604 2

JALオンラインの解放先はダイナースクラブカードです。正確に述べるとダイナースクラブのビジネスアカウントカードを追加発行(2,000円+税)するだけでJALオンラインが使用可能となり、クラスJを無料(追加料金無しで)で利用可能となります。カンタンですね。

dinersclub jal online classJ 201604 1
◆ダイナースクラブ ビジネスアカウントカード
・追加発行手数料:2,000円+税
・次年度からの年会費:2,000円+税

年会費2,000円+税でJALオンラインが使い放題。クラスJは1路線につき1,000円のアップチャージが必要なところを追加料金無しで搭乗できることから1往復搭乗すれば元は取れますw

JALオンライン登録の流れ

JAL online diners club BA

JALオンラインとは、JALが法人向けに提供している国内航空券の廉価販売プログラムでインターネット専用の航空券予約・発券サービスです。JALオンラインを契約した法人には、JALから専用のIDとPWが付与され、専用サイト(JALオンライン)にてチケットを購入する仕組みとなります。

ダイナースクラブビジネスアカウントカードを取得したけどJALオンラインはどうやって使用するの?と思っている方のために、下記へ簡単なフローを掲載します。

◆JALオンライン登録方法
①ダイナースのコールセンターにJALオンライン申込み希望の電話をしましょう
②オペレーターからサービス内容について案内があり、経費決済目的であるという確認が取れれば、JALオンライン申込用紙が送付されます
③申込用紙到着後、記入の上返送します
④返送した申込用紙はJAL側での簡単な審査を受け、後日IDとPWが付与されます(約2週間程度)

通常、JALオンラインは法人であることが前提となっていますが、今回の場合はダイナースクラブビジネスアカウントカード保有が前提となっています。よって法人格を持たない個人事業主でもJALオンラインへの登録が可能です。

会社員と個人事業主の二足の草鞋(わらじ)も多数存在する現社会では至って普通のことですから、たとえサラリーマン主体でも個人事業での利用(決済)ということで申請しましょう。何ら問題はありません。

ダイナースクラブ ビジネスアカウントカードを取得しよう

dinersclub jal online classJ 201604 3

ということで、現在既に(提携含)ダイナースクラブカードをお持ちの方はビジネスアカウントカードを追加発行するだけの簡単作業です。

そしてこのビジネスアカウントカードは引落口座を個人カードとは別口座に設定することも可能ですから、自営業者の方などは経費決済用カードとして使用すれば確定申告なども手間取ることなくずスムーズな申告ができることでしょう。

また現在ダイナースクラブカードを保有していない赤組の方々でJALオンラインを利用したいと考えていた方には期間限定の入会キャンペーンが実施されているこの機会にダイナースクラブカード取得をオススメしたいと思います。

Diners 20000point button



クレジット全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論