• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » その他 » やはり鮨さかいのスシは格別だったという話し 2019-05

やはり鮨さかいのスシは格別だったという話し 2019-05

2019/05/04 その他 グルメ系, 福岡

鮨さかい

sushi sakai 201904 1

先般伺った西中洲に構える鮨さかいでのひとコマです。西中洲はもともと庭みたいな場所なのですが、以前この鮨さかいは西中洲以上の庭である自宅近隣にあり、かなり足を運んでいたお店でした。

開業された当時は大将と奥さまのおふたりで営む小さな箱の美味しい鮨屋。しかし開業からわずか2年程でミシュランの星を獲得するという偉業を達成し、西中洲の大箱へと移転したのがココの経緯です。

確かミシュランガイド福岡・佐賀版が刊行されたさい、店名は出さなかったものの、そのことに触れた記憶があります。


『ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版』
日本ミシュランタイヤ株式会社から「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」が本日発売されました。対象エリアは「福岡県・佐賀県」の全域で、掲載対象は飲食店・…
 

まあそう(星を獲得し、西中洲に移転とも)なれば、予約も格段に獲りづらくなり、また以前のように気楽に伺える価格帯でもなくなるため、何かの記念日や、たまに会う友人知人との会食などで、現在は年に数回利用する状況です。

sushi sakai 201904 2

ということで、今回は知人らと店舗を貸切りました。なのでこのような↑写真が撮影し放題w 普段であれば他の来店客に気を使う場面もありますが、貸切りかつ全員が知人なので一切そんな気遣いは無用です。

この日は基本的に夫婦5組(10名)での利用でしたが、独身1名も参加し合計11名となりました。

sushi sakai 201904 3

我々(今回は妻と)は、いつぞやのshibuの如く、カウンター上段(最初にサーブされるポジション)に構えて迎え撃ちますw 乾杯に選択したのはルイロデレールのハーフボトル。


『グランドハイアット福岡から、shibu西中洲で焼き鳥を 2018-12』
グランドハイアット福岡どしどしと忘年会や年末の挨拶業務が入ってくるなか、そのひとつで先週はとある業界の大御所をお相手していましたw ということで、最近のパター…
 

sushi sakai 201904 4

その後は、提供される品に合わせて(鮨もお酒も)お任せでペアリングしていただきました。この日提供された品は全て掲載していますので、内容は画像を参照くださいw

sushi sakai 201904 5

握りの前の肴だけで12品。どの品をとっても素材と味付けが一級品。既に肴をいただいている時点でベロベロになっている知人の姿もw

sushi sakai 201904 6

握りも12品+玉に赤だし。シャリは赤酢のブレンドで温かく、ほどよい塩梅。握りはふんわり柔らかめですが崩れない。しかし口に含むとほろほろとほどけてネタの旨みを引き出します。兎に角、美味い。個人的には地元で最高峰のひとつだと思っています。

sushi sakai 201904 7

もうこのころ(終盤)になると、お酒もすすんでほぼ宴会w 貸切りというクローズドな空間のため、大将にもお酒をすすめる始末。鮨屋(しかもミシュラン店)であれだけ飲んで騒いで笑ったことは、なかなかありません。非常に楽しいひとときとなりました。

また年内に1度貸切りで伺おうw

sushi sakai 201904 8

開業当時は夫婦での営業も、いまではお弟子さんを相当数抱え、昨年からはお昼の営業も開始されましたので、ランチで伺うというテもありだと思います。

ちなみにクレジットカードは全ブランドが使用可能。この日の飲食代は我々夫婦(2名)分で8万円弱でした。




その他 グルメ系, 福岡

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論