この1週間は福岡と沖縄を行ったり来たりしていました。業務での搭乗ですし、渡航先での機動力も車ですから、ラウンジや機内でのアルコールは一切有り得ません。そろそろ沖縄での仕事も後輩に引継ぎ、純粋に旅行者として渡航したいですね。
画像は福岡(FUK)⇒那覇(OKA)搭乗時に隣へ駐機していた『ピカチュウジェット(74P)』です。FUK⇔OKA間のメイン機材は『76P 』となっています。先週からの2往復も全て76P機材で、その搭乗時刻も中途半端なことから機内食は全て『Premium SABO』でした。
鹿児島市上空を通過後に機内食の提供が始まります。天候は良かったものの、黄砂等の影響で視界はイマイチですね、画像内○は『桜島』で噴煙が宮崎方面へ流れているのが見て取れます。
座席は『2A』です。南下ルートの際はA席で、さらに天候に恵まれると、
奄美大島の手前で『宝島 』を見ることができます。普段は雲が多いエリアで、なかなかお目に掛かれないハートの島だそうです。意外なことにCA達が最も興奮していました、それ位レアなのでしょうね。
また、この時の復路は、離陸前から眠ってしまい機内食を食しませんでした。さらに先週2度目の往路は『1K』です。カメラを出すのが面倒で、携帯で撮影しました。
あまり気にしたことがありませんでしたが『Premium SABO』も微妙にメニューが異なっていますね。2度目の復路は『2K』を利用。北上ルートでK(窓側)ですから例の『島』に期待を込め、カメラを出して食事を採り(撮り)つつ、
期待通り天候に恵まれた結果、
北上ルートでも『宝島』を見ることができました、なんだか良い気分ですね。さて、2度目の復路の際に改装した那覇空港のANA LOUNGEが貸切状態でしたので画像に収めてきました。
(泡盛珈琲は画像を逆さにしています)
いただいたのは普通の『アイスコーヒー』です。
今週中盤からは短距離路線ですが5度目の出張が予定されています。