ユナイテッド航空(以下、UA)のフリークエントフライヤープログラム(以下、FFP)であるMileagePlusが、2015年3月1日より大幅に改定されます。
MileagePlus新制度
一言でいえば「フライトマイルベースでのマイル加算から、支払金額ベースでのマイル加算への変更」ということになります。
表にするとこのようになり、一般会員は「1USD⇒5マイル」、他のキャリアでいう処のダイヤモンド会員である1K会員だと「1USD⇒11マイル」が積算されます。
これを見るに飛行マイルを基にしたマイレージプログラムは終了した、と受取ってよいでしょうね。
FFPの行く末
先の獲得マイル基準(表)は、UAが初めてではありません。既に昨年デルタ航空がFFP改定に先駆けて発表し、UAはそれを追随した形となっています。
また、今年初めに私自身下記の様な記事も書いていました。
現状、主に国内キャリア(JAL・ANA)を利用している分には何ら影響はありませんが、この先日系キャリアも追随しない保証は何処にもありません。
競合他社を意識し、顧客の囲い込みが過熱した(マイルをバラ撒き過ぎた)結果、サービスを提供する航空キャリア自身に大きな負担が圧し掛かっているのも事実でしょう。
少ない金額で如何に大きくマイル(搭乗実績)を積上げるか?といった「ゲーム的要素」は、この先失われていく方向にあるようです。