• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANdAZと、ANA SUITE LOUNGE(Tokyo)

ANdAZと、ANA SUITE LOUNGE(Tokyo)

【本記事はプロモーションを含みます】2014/11/28 旅行全般

andaz 201411

今朝(木曜)の東京は快晴で、画像には入っていませんが富士山も綺麗に見える良好な視界でした。

目次

  • 1 ANdAZ Tokyo
  • 2 HND ANA SUITE LOUNGE
  • 3 NH Premium SABO

ANdAZ Tokyo

andaz 201411 1

アンダーズ東京に滞在した方々のブログには、決まってこの「和紙の型押し」が掲載されていると思います(勿論、私もメインブログへ掲載する予定です)。

しかしこの規模の作品になると素晴らしいというより圧巻ですね。さらに「和紙」が「無形文化遺産」に登録されるというニュースも入ってきましたし、このような作品こそ日本文化や伝統工芸水準の高さを国際社会にアピールできる芸術だと感じます。

HND ANA SUITE LOUNGE

suite lounge 1

復路の羽田では「スイートラウンジ」を利用します。

suite lounge 2 suite lounge 4

3便前倒しで搭乗できるかと思いきや、阿蘇山噴火の影響で熊本路線の欠航が相次ぎ、搭乗予定者の多くが福岡路線へ変更した影響から全便満席の状況でした。福岡から熊本だと九州新幹線で30分足らずですから、その判断は正解でしょう。

キャンセル待ちを掛けたものの、既に種別Aだけでも60番台w 全種別合わせると相当数の方がキャンセル待ち状態ということで、大人しく(3時間近くラウンジで待機し)予定の便へ搭乗です。

NH Premium SABO

premium sabo

復路機材もB787でした。

今までの那覇路線でなく、来春からはこの羽田路線がメインとなるため、今後B787にはお世話になる回数が増えそうです。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論