• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » Frequent Flyer Program Account Details 2014

Frequent Flyer Program Account Details 2014

【本記事はプロモーションを含みます】2014/12/31 旅行全般

今年最後の記事はエアラインプログラムの総括です。といっても、基本ANA(と、スタアラ系)しか搭乗していないため、ANA以外は書くこと無かったりしますw

目次

  • 1 ANA MILEAGE CLUB
  • 2 JAL MILEAGE BANK
  • 3 New Year’s Eve

ANA MILEAGE CLUB

ANA Dia 20115

ANAマイレージクラブ(AMC)は、昨年に続きダイヤモンドに到達しました。達成自体先週の沖縄出張でしたので、結構ギリですね。 結果として達成した、といった処でしょうか。

私の場合、ダイヤモンドありきで搭乗する訳ではないため、来年の実績(結果)がどうなるか分かりませんが、引続き空の移動はANAをメインに利用していく予定です。

そして業務の都合上、来春からメイン路線が那覇線から羽田線へ変更となります。

premium-gozen

既に提供開始されていますが、温かい「プレミアム御膳」が個人的に楽しみです。

JAL MILEAGE BANK

JMB 201412

一応、JALマイレージバンク(JMB)も書いておきます。

今年実績は1回搭乗 、しかもJACでFUK⇒KOJの短距離片道のみです。の割にはFOPがずいぶん付与されていますね、JMBは搭乗ポイント(FOP)をバラ撒いた1年だったといえます。

JMBは来年もFOPの大盤振る舞いなのでしょうか?今まで互いを意識するあまり横並び的なキャンペーンが多かったJAL/ANAの2社も、この辺りの戦略は各社独自性が出てきたと感じています。

New Year’s Eve

Iwataya 5

ということで、本日は大晦日ですね。

いつも機上の空論、及びサブブロクを読んでいただいている方々、ありがとうございます。

また来年もよろしくお願いします。それでは皆様良いお年を。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論