• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » HYATT REGENCY TOKYO 2015-04(Tokyo Stay)

HYATT REGENCY TOKYO 2015-04(Tokyo Stay)

【本記事はプロモーションを含みます】2015/04/09 旅行全般

HYATT REGENCY TOKYO 201504 1

所用での東京滞在なのですが、兎に角真冬並みの寒さで驚きです。おそらく限定的(今日だけ?)な気象とはいえ、4月とはとても思えません、寒すぎますw

目次

  • 1 ハイアットリージェンシー東京
  • 2 リージェンシークラブラウンジ(カクテルタイム)

ハイアットリージェンシー東京

HYATT REGENCY TOKYO 201504 2

此度の滞在先は「ハイアットリージェンシー東京」です。アサインされたのは「デラックス・キング」、昨年滞在した「デラックス・ツイン」とベッドが異なる同タイプの客室となります。

HYATT REGENCY TOKYO 201504 5 HYATT REGENCY TOKYO 201504 4

ということで、詳細は「デラックス・ツイン」をご覧頂下さい。

HYATT REGENCY TOKYO 201504 3

リージェンシークラブラウンジ(カクテルタイム)

HYATT REGENCY TOKYO 201504 8

会食への外出前にリージェンシークラブラウンジを利用しました。すると、昨年と異なりサービス内容が大きく変更されています。その最大の変更はホットミールのブッフェスタイルが終了、1人1枚のプレート式(4品)でサーブされることになりました。何故か?は想像に難くない。といった処ですね。

HYATT REGENCY TOKYO 201504 6 HYATT REGENCY TOKYO 201504 7

その代わりといっては何ですが、ロゼのスプマンテやシャルドネ(白)等、種類が増えていました。

また退室時にラウンジスタッフから此度のサービス変更について意見(感想)を求められたため、個人的見解を述べさせて貰いました。カクテルタイムはあくまで食前酒であり、ディナーではありませんのでこれで良いと私は感じます。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論