• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ハイアットリージェンシー那覇 沖縄 クラブデラックスキング 2015-10(HYATT)

ハイアットリージェンシー那覇 沖縄 クラブデラックスキング 2015-10(HYATT)

【本記事はプロモーションを含みます】2015/10/13 旅行全般

目次

  • 1 ハイアットリージェンシー那覇 沖縄
  • 2 クラブデラックス キング
  • 3 サニタリー & アメニティ
  • 4 クラブラウンジ & the bar
  • 5 ターンダウン & Check-Out

ハイアットリージェンシー那覇 沖縄

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 1

此度の3連休は那覇に滞在していました。そのベースは「ハイアットリージェンシー那覇 沖縄」です。晴れたと思ったら大粒の雨が落ちてきたりと、沖縄特有の変わり易い天候に翻弄された滞在です。が、それもまた良いと感じています。

クラブデラックス キング

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 2 Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 13

アサイン先はクラブフロアのデラックスキング、前回滞在した客室と逆側の端部屋(1501号)です。

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 3

と、いうことは前回の1527号と同じく、2面採光の開放感高い客室。

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 4 Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 6

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 5

のハズが(確かに2面採光の客室ではありましたが)此方の客室では東側の小窓に設置されたブラインドが降ろされたまま固定されていました。しかも隙間無くテープで固定w 何故?

これを見た妻曰く「台風は基本的に東側から侵入してくるからなのではないかしら?(要は暴風に煽られた飛来物で窓ガラスが割れた時のため)」と冷静な分析をしていました。本来の意図は確認しなかったため不明ですが、妻の推測は一理あるかも知れません。

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 7

次回訪問時に(覚えていれば)その意図を確認するとして、高台でかつ高層階、そして周辺には何も遮る物はないため、ココからの景観でも十分楽しめます。

サニタリー & アメニティ

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 8

水回りは他のクラブデラックスと変わりありませんので、過去の滞在記事を参照頂ければ幸いです。

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 9 Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 10

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 11

ウェルカムアメニティも前回同様「ちんすこう」でした。

ちなみにダイヤモンドメンバー向けの選択制アメニティは、(私の場合)毎回ポイント(1,000Pt)を選択しています。しかしポイント以外を選択した際にココでは赤・白ワイン若しくはスパークリングワイン(プロセッコ)の中から選択した1ボトルが客室へ運ばれてくるそうです。

銘柄は確認していませんが、プロセッコであればカクテルアワアーで提供されるスプマンテ(マルティーニ)より美味しいかもしれませんねw

クラブラウンジ & the bar

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 14

会食の予定もあり、カクテルアワーは初日だけ利用しました。提供されるアミューズに変化はないものの、ラウンジ利用者の半数が中華系のゲストという、とうとうココでもゲストの勢力図が変化し始めています。

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 15

マルティーニを1杯だけ頂き、いつもの如く隣接するthe barへ移動しました。

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 16

当然ですがモエの方が断然美味しいw

此方ではルイロデも提供されていますが、今回モエがピンクリボンキャンペーンを行っていた(オーダー額の数㌫を寄付する)ため、モエ・エ・シャンドンにしました。お酒を頂くことで、ほんの少しではあるものの世の中の役に立つというイベントは素晴らしいと思います。

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 17

この日はバー内でジャズライヴも行われ、その3部全てを楽しみ、またライヴと同時にディナーも済ませたため初日はホテル内で完結してしまいました。

ターンダウン & Check-Out

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 19

ターンダウン時には客室内が再清掃され、ナイトウェア・ルームシューズ(スリッパ)・ボトルウォーターが設置されています。以前も述べたよう、リージェンシー那覇のナイトウェアは着心地も良く、普段自前のウェアを利用する私もココでは用意されたナイトウェアを利用します。

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 20 Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 18

Hyatt Regency Naha Okinawa 201510 12

翌日は沖縄の友人らと「那覇大綱挽(おおつなひき)」へ参加。ニュースにも取り上げられたよう国際通りは「とんでもない人の多さ」でした。その様子を撮影するも、人しか写ってませんw 那覇大綱挽を画像に収めるにはヘリでも飛ばすしかないようです(ドローン禁止ですし)。

そんなこんなの那覇滞在でしたが、久し振りに会う友人らとも楽しく過ごせた3連休となりました。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論