• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » グランドハイアット福岡 クラブデラックスツインから、いつもの?展開 2019-09

グランドハイアット福岡 クラブデラックスツインから、いつもの?展開 2019-09

【本記事はプロモーションを含みます】2019/09/10 旅行全般 ホテル系, 宿泊, ハイアット, 福岡

目次

  • 1 グランドハイアット福岡
  • 2 クラブデラックスツイン
  • 3 カクテルタイムからの游心
  • 4 Bar Fizz

グランドハイアット福岡

Grand hyatt fukuoka 201909 1

先週末は来客の対応で久し振りのグランドハイアット福岡へ滞在でした。おそらく2ヶ月振りくらいだと思います。その間、どうやら客室の電話が入替えられたようで、コードレスフォンとなった客室の電話を思わず手に取ってみた次第w

グランドクラブラウンジのコンシェルジュにレストランの予約を依頼していたことから、ちょうどその予約完了の連絡で実際に通話も行ったところ、通信状況も安定していました。そういえば以前、一瞬だけ?導入された無料貸出しスマートフォンのhandyは、導入後1年程でその姿を消したのは懐かしい思い出ですねw


『ハイアットリージェンシー那覇で、プロポーズの瞬間に立ち会ったという話し 2017-10』
ちょうど台風の目に入った那覇市。画像は国際通りから(矢印の)ハイアットリージェンシー那覇へとつながる桜坂中通りでのひとコマ。雨は降っておらず、ただただ強風が吹…
 

『福岡市内のホテルをホッピング@グランドハイアット福岡エグゼクティブスイートツイン 2018-02』
グランドハイアット福岡2月の最終週末は、遠方より複数の友人らが来福しました。その主たる目的は、今年を最後に引退を表明している某アーティストのライヴに参加するた…
 

グランドハイアット福岡とハイアットリージェンシー那覇でほぼ同時期に導入されましたが、いずれも1年で姿を消したサービスです。何が原因で短命だったのか?は分かりません。が、一応ソースを貼っておこう。


無料貸し出しスマートフォン「handy」サービス終了のお知らせ
この度2017年11月1日よりご提供して参りました、無料スマートフォン「handy」貸し出しサービスを2018年10月10日をもちまして終了する運びとなりました。終了日:2018年10月10日(水)何
 

クラブデラックスツイン

Grand hyatt fukuoka 201909 2

ということで、アサインされた客室は10Fのクラブデラックスツイン。その昔はダブルダブルと呼ばれていた客室です。

Grand hyatt fukuoka 201909 3

ウェルカムスイーツは福岡県産のシャインマスカット。スイーツはボンサンクのマシュマロでした。

Grand hyatt fukuoka 201909 4

バスルームは一般客室と同じくシングルシンクにシャワーブースとバスタブ。と、トイレ。

Grand hyatt fukuoka 201909 5

客室から外観を望むと、ようやく九州北部豪雨から天候が回復し、朝日のような夕景です。とはいえ、この時点では台風15号が関東方面を目がけて進行中でもあり、このブログが公開された時点ではまだその風雨の影響が残っているでしょう。お気を付けください。

もう正直、自然災害にもウンザリですね。

カクテルタイムからの游心

Grand hyatt fukuoka 201909 6

この日はディナーの予約が20時からということで、とりあえずカクテルタイムに顔を出すべくグランドクラブラウンジへ向かうと、提供の泡はルイロデレール。これは時間まで満喫するしかありませんw

Grand hyatt fukuoka 201909 7

そしてカクテルタイムを終了まで満喫し、向かったディナー会場はキャナルシティ博多から徒歩10分ほどの博多餃子の游心。特に関東方面からの来客には、ココで新鮮な胡麻サバ(生鯖刺身)を食してもらうのがマイブームだったりしますw


『グランドハイアット福岡のカクテルタイムから、游心で博多餃子を楽しむ 2018-07』
先週は猛暑の中、前半は沖縄から、そして後半は関西から知人が福岡へ足を運んでくれました。そんななか、関西からの知人と訪れた(滞在した)のは久し振りのグランドハイ…
 

Bar Fizz

Grand hyatt fukuoka 201909 8

胡麻サバと博多一口餃子を堪能したのちは、ホテルB1のバーフィズ、次いでホテル1Fのバーマティーニーズを梯子したのですが、撮影した画像はココ(バー入口↑)で止まってました。

カクテルタイムから勢いよくシャンパーニュを流し込んでいたため、游心からバーへ移動した時には私も客人もヨレヨレだった模様w とはいえ、客人もそれなりに満足してくれた滞在となったようです。




旅行全般 ホテル系, 宿泊, ハイアット, 福岡

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論