• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » JALオンラインの、みんなでクラスJキャンペーンが延々と継続されているという話し 2019-12

JALオンラインの、みんなでクラスJキャンペーンが延々と継続されているという話し 2019-12

2019/12/09 旅行全般 航空系, 日本航空, アメックス, 郵送物

jal online classj campaign 201912 1

来年からJALへも搭乗するため、今後少しはJAL系の記事もと思い備忘録的に。

過去、何度か記事(最も古い記事は2012年でした)へと掲載していたJALオンラインのみんなでクラスJキャンペーンが2012年3月まで延長されています。というより、ほぼ途切れることなく継続されているキャンペーンだといってよいですね。

通常、わずか1,000円の追加料金で快適さを買える(変えれる)ワケですから、出張でも旅行でも、このシートを利用しない手はありません。しかしJALオンラインで予約・発券を行えば、普通席と同額でクラスJの利用が可能です。

またJALオンライン専用の運賃といえばeビジネスで、過去は(期限付きの)6枚綴りの回数券的チケットだったことから、路線によっては使いきれないためeビジネスでの発券を断念するといったシーンも多く見受けられましたが、昨年よりそれが廃止され今年からは1枚からの発券が可能となりましたので利便性も高まりました。何せ出張時などで搭乗便を変更できるのが助かる。

アメックスからJALオンライン登録の案内が届く

amex business jal online 201912 1

と、そんなことを考えていた矢先にタイミング良く?アメックスビジネスゴールド会員向けにJALオンライン登録の案内が送られてくるという展開w アメックスビジネスゴールドにおけるベネフィットのひとつとして挙げられるのがJALオンラインなのです。

amex business jal online 201912 2

開封すると、やはりみんなでクラスJキャンペーンを含む幾つかの専用キャンペーンが案内されています。

・アメックスビジネスカード会員限定キャンペーン
・JALオンラインへの登録:無料
・キャンペーン対象期間①②:2019年10月1-2020年3月31日
①新規登録特典:サクララウンジの電子クーポン1回分をプレゼント
②搭乗特典:10回搭乗で5回分、20回搭乗で5回分の電子クーポン+抽選で20名に有名テーマパークペアチケットプレゼント
・みんなでクラスJキャンペーン:2020年10月24日まで(現在は延長されJALオンライン上では2021年3月までとなっています)

ガチガチの修行僧には必要のないJALオンライン(eビジネス)かもしれませんが、仕事や旅行で飛び、行った先での急な便変更や、年間数回しか搭乗する予定のない人には使い勝手は良いといえる運賃です。法人などで複数人で利用すればJCFM(JALコーポレートフライトメリット)もバカになりませんしね。

また個人や会社員でもアメックスビジネスゴールドは取得可能ですし、初年度は年会費無料ですから、ひとり飛びでJALオンラインをお試し利用するのもアリだといえます。初回はサクララウンジにも入室できますし。

私の場合、JALグローバルクラブの資格は有しているため、サクララウンジの電子クーポンに魅力は感じませんが、最も利用頻度の高い福岡⇔那覇便については、今もなお最上位席がクラスJのため、予約時から普通席と同額になるクラスJキャンペーンは非常に魅力を感じています。


関連記事:初年度年会費無料+3万ポイント付きのアメックスビジネスゴールド入会キャンペーンで進化した特典を!




旅行全般 航空系, 日本航空, アメックス, 郵送物

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論