• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANA Premium GOZENと、2015年度プラチナサービス基準到達 2014-06 (FUK⇔OKA)

ANA Premium GOZENと、2015年度プラチナサービス基準到達 2014-06 (FUK⇔OKA)

【本記事はプロモーションを含みます】2014/06/27 旅行全般

此度の沖縄出張における往路で、来年度(2015年度)の「プラチナサービス基準(50,000PP)」に到達しました。昨年の(プラチナ)基準到達も6月でしたので「昨年と同ペースで搭乗している(=仕事している)」ということになります。

現状、私の場合は業務による搭乗が大半を占めるため「結果として到達」しているだけで、先の事(今年もダイヤモンドへ到達するか?)は分かりませんし、そのステイタスに執着もしていません。が、突発的な業務内容の変更等が無ければ、上半期同様のペースで下半期も実績を積み重ねるでしょう。

目次

  • 1 Premium SABO(FUK⇒OKA)
  • 2 Premium SABO(OAK⇒FUK)

Premium SABO(FUK⇒OKA)

NHFUKOKA 201406-2 1

往路は昼便の「プレミアム御膳」です。ちょうランチの時間帯と重なったため、この弁当でお昼を済ませました。画像からは伝わりませんが、当日は気圧の影響で離陸直後から着陸まで大揺れです。そんな中(揺れと戦いながら)食したため、味はよく分かりませんでした。

NHFUKOKA 201406-2 2 NHFUKOKA 201406-2 3

Premium SABO(OAK⇒FUK)

NHOKAFUK 201406-2 1

復路は夕方便の「プレミアム御膳」です。こちらもディナーの時間帯と被ったため、機内で夕食を済ませます。また、業務帰りで迎えもあったため、スパークリング(Pierre Larousse)も頂きました。

機材によってはCABA(Conde de Caralt Brut)を積んでいるらしいのですが、路線によるのでしょうか?いまのところ私はPierre Larousseにしか遭遇していません。

NHOKAFUK 201406-2 3 NHOKAFUK 201406-2 4 NHOKAFUK 201406-2 5




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論