• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ダブルツリーbyヒルトン那覇 デラックスルームキングと、Italian Bar Cheek 2013-11

ダブルツリーbyヒルトン那覇 デラックスルームキングと、Italian Bar Cheek 2013-11

【本記事はプロモーションを含みます】2013/11/14 旅行全般

今回の沖縄滞在も「ダブルツリーbyヒルトン 那覇」を利用しました。昨年同様、この時期からクリスマス・ツリーが飾られています。

この日の気温は28度程、それでも沖縄の方々は「寒い」そうですが、朝夕10度を下回り始めた私の生活環境からすれば、非常に暖かいといえます。

目次

  • 1 DELUX ROOM KING(デラックスルーム キング)
  • 2 AMENITY(ウェルカムアメニティ)
  • 3 Italian Bar Cheek(イタリアン バール・チーク)

DELUX ROOM KING(デラックスルーム キング)

DoubleTree by Hilton Naha Deluxe King 201311 3

DoubleTree by Hilton Naha Deluxe King 201311 2 DoubleTree by Hilton Naha Deluxe King 201311 4

客室はアップグレードで11F「デラックスルームキング」へアサインされました。デラックスルームは11F及び最上階の12Fへのみ設定されています。

DoubleTree by Hilton Naha Deluxe King 201311 7

AMENITY(ウェルカムアメニティ)

DoubleTree by Hilton Naha Deluxe King 201311 5

DoubleTree by Hilton Naha Deluxe King 201311 6 今回、アメニティに変化がありました。「オレンジ」と「ゴーヤチップ」であったウェルカムアメニティへ「チョコブラウニー」が追加され、ウォーターボトルが「いろはす」へとブランド変更した模様です。このことをチェックアウトの際に伺うと、「若干ですが変更しました」という回答でした。

Italian Bar Cheek(イタリアン バール・チーク)

Italian Bar Cheek 201311 1

今回の滞在では会食予定が無かったため「独りディナー」です。向ったのは久茂地2丁目の「Cheek」というイタリアン・バール。

今年5月にオープンしたばかりの店舗で、私が拝読しているブログ「マイレージライフ」のshojiさんからご紹介頂き伺いました、有難うございます。

Italian Bar Cheek 201311 2

店内は解放感があり40人程は利用できる広さ、内装にも拘りが伺える良い雰囲気です。平日の19時頃ということもあり1番乗りでした。

Italian Bar Cheek 201311 5 Italian Bar Cheek 201311 3 Italian Bar Cheek 201311 4

店内を撮るべくカメラを構えると、フレームに入り込もうとする「店長(黒服)」は、兎に角「FUNNY」です。よって「顔出し」決定となりました(本人・スタッフ了承済み)。

そんな店長も気配りと仕事は丁寧で、独りでもグループでも、男女問わず気楽に利用できる空気を持ったお店ですね。

Italian Bar Cheek 201311 6 Italian Bar Cheek 201311 7 Italian Bar Cheek 201311 8

スプマンテを飲みながら食したのは「生ハム・牛ホホ肉のミートボール・パスタ」の3品と、店長から頂いたポッキー(11月11日だということで)。生ハム単品はメニューに無いものの、アレンジしてくれました。また、「サーモンとレモンのクリームパスタ」はスプマンテと相性良く美味でした。

Italian Bar Cheek 201311 9

Italian Bar Cheek 201311 10 Italian Bar Cheek 201311 11 Italian Bar Cheek 201311 12

3品で満腹となり、未オーダーの「ピッツァ」は次回に持ち越しました。他の来店客がオーダーした際の画像です。オーダー後にクラスト(生地)へトマトソースを塗り、具材をトッピングし「窯焼き」する本格的な行程でした。

Italian Bar Cheek 201311 13

話も弾み、スプマンテを5杯、3品を食したものの、会計は4,000円程でした、安いですね。次回はぜひ「ピッツァ」を食したいと思います。

ちなみに、姉妹店(こちらが先にオープン)の沖縄食材を炙りまくる「炙るチェリチェリ」も同オーナーが運営されているとのこと。いずれも便利なロケーションですから利用し易いですね。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論