• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » グランド ハイアット 福岡 グランドデラックス ツイン 2013-10

グランド ハイアット 福岡 グランドデラックス ツイン 2013-10

【本記事はプロモーションを含みます】2013/10/01 旅行全般

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 1

週末は所用で「グランドハイアット福岡」へ滞在していました。チェックインはいつもの通り、5F「クラブラウンジ」で珈琲を頂きながら行います。

目次

  • 1 5F GRAND CLUB LOUNGE(グランド クラブラウンジ)
  • 2 12F GRAND DELUXE TWIN(客室:グランドデラックス ツイン)
  • 3 EQUIPMENT & AMENITY(設備 & ウェルカムアメニティ)
  • 4 BATHROOM & TOILET(浴室:バスルーム & トイレ)
  • 5 Cocktail Time(カクテルタイム)
  • 6 TURN DOWN(ターンダウン)
  • 7 ブレックファストタイム(Breakfast)

5F GRAND CLUB LOUNGE(グランド クラブラウンジ)

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 2

17時過ぎのチェックインということもあり、他の利用者はおらず、ラウンジ内は私一人です。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 3 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 4 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 5

週末というのに他の利用者が居ない理由は、既に「カクテルタイム」の準備中で、「ティータイム」が終了していたためですね。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 6 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 7 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 8

12F GRAND DELUXE TWIN(客室:グランドデラックス ツイン)

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 11

12F「グランドデラックス ツイン」を利用しました、グランドハイアット福岡における最上階です。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 9 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 10

客室はキャナル側の「1228」、フロア図では大したことありませんが、実際はエレベーターから相当な距離を歩かねばなりません。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 12

45㎡の「ジュニア・スイート」タイプです。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 13 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 14 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 15

この「グランド」が「冠」の客室は、所謂「スタンダードルーム(一般客室)」を意味し、通常「クラブラウンジ」は利用でませんので注意が必要です。簡単に説明すると、

  • グランド ルーム ⇒ 一般客室のカテゴリーでラウンジ利用できない客室
  • グラブ ルーム  ⇒ 特別客室のカテゴリーでラウンジ利用が可能な客室

ということで「ダイヤモンドメンバー」でない限り、この客室と同じ間取りでラウンジを利用したい場合は「クラブデラックス ツイン」を選択しましょう。

この客室は、ラウンジ利用可能な「クラブルーム」最安の「クラブクイーン(34㎡)」よりも客室料金が安いため、どのカテゴリーに滞在しても「ラウンジへのアクセス権」を持つ「ダイヤモンドメンバー」達にも人気があります。

しかし客室の設定数が少ないため、特に週末滞在の際には早めの予約が必要です。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 16 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 19 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 20

ソファスペースは十分で、客室入口の「ウォークインクローゼット」も使い勝手が良いと感じます。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 21

EQUIPMENT & AMENITY(設備 & ウェルカムアメニティ)

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 22

ワークデスク周辺には各種設備が配置されています。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 23 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 24 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 25

「ミニバー」と「冷蔵庫」の有料ドリンクは豊富な品揃えです。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 26

ダイヤモンドメンバー向けの「ウェルカムアメニティ」はクッキーでした。また今回は、ウェルカムフルーツでなくゴールドパスポート「1,000Pt」を選択しました。

BATHROOM & TOILET(浴室:バスルーム & トイレ)

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 27

バスルームに関しては、スイートの一部を除きほぼ同じ造りです。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 28 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 31 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 29

バスルームの形状上仕方の無いことですが、バスタブからTVモニターが遠く、グランドハイアット福岡でのバイスタイムにTVを利用することが殆どありません。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 30 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 32

アメニティ類は「REN」ではなく、一般客室用の「JJ(JUNE JACOBS)」となります。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 33

眼下には「キャナルシティ」と「クラブランジ」です、既にラウンジは「カクテルタイム」で混み合っているのが確認できました。

Cocktail Time(カクテルタイム)

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 34

会合での会食へと出掛ける前に、20分程ラウンジで食前酒(Domaine Chandon Rosé)を頂きます。撮影用にと、少々Foodを取り過ぎました。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 35

オーダーミールは「シーフードグラタン」と「三瀬鶏つくね串」、三瀬(みつせ)とは佐賀の地名で、フランス産の赤鶏を佐賀で改良した「ブランド鶏」です。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 36 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 37

会食後は運動も兼ね、キャナルシティを散策しました。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 38

TURN DOWN(ターンダウン)

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 39

客室へ帰ると既に「ターンダウン」が終了していました。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 40 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 41 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 42

ナイトウェアは「浴衣」を用意してありますが、私的には浴衣以外の選択肢も欲しいところです。

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 43 GRAND HYATT FUKUOKA 201309 44

クラブラウンジは終了しており、翌朝の準備を行っているようでした。

ブレックファストタイム(Breakfast)

GRAND HYATT FUKUOKA 201309 45

朝食は混み合うこともなく、ゆっくりと食すことができました。

前回の滞在では「チェーフィング」で提供されていたホットミールも、普段通りオーダー制になっていましたので、やはり先月は「繁忙期対策」でのことだったようですね。

朝食後は客室で休憩の後、レイトチェックアウトタイム(16:00)まで「クラブオリンパス」で汗を流します。

環境も設備も整っている「グランドハイアット福岡」は、今回も快適な滞在を提供してくれました。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論