• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANA FUK⇔OKA Premium GOZEN 2013-07

ANA FUK⇔OKA Premium GOZEN 2013-07

【本記事はプロモーションを含みます】2013/07/20 旅行全般

ANA Premium Class 9

此度の福岡⇔那覇間のフライトは雲も少なく視界良好でした。私の場合、離陸後は(若しくは離陸前から)落ちる(寝る)のが通常パターンなのですが、今回は往路共に食事を摂りながらその機上の景色を堪能しました。

目次

  • 1 Premium Gozen (福岡⇒那覇)
  • 2 Premium Gozen (那覇⇒福岡)
  • 3 機上の風景

Premium Gozen (福岡⇒那覇)

ANA Premium Class 1

  • ビーフパストラミとアボガドのサンドイッチ
  • ハムとチーズのサンドイッチ
  • タラモサラダと胡瓜のサンドイッチ
  • フルーツ
  • チキンとコーンのチャウダー(ブロッコリー・マッシュルーム・カルボナーラソース
  • 383kcal

ANA Premium Class 2 ANA Premium Class 3 ANA Premium Class 4

何気にこのチャウダーは好きです。

Premium Gozen (那覇⇒福岡)

ANA Premium Class 5

  • 口取り:海老の湯葉巻、アーサ入り厚焼き玉子、隠元胡麻和え
  • 焼き物:赤魚西京焼き、穴子八幡焼き
  • 酢の物:生酢
  • 煮物:南瓜まんじゅう、角揚げ、オクラ
  • 御飯:ジューシー、ラフテー、クーブィリチー、グリーンピース、黒胡麻、つぼ漬け
  • 水菓子:紅芋くず餅
  • 740kcal

ANA Premium Class 6 ANA Premium Class 7 ANA Premium Class 8

監修がANAクラウンプラザ沖縄ハーバービューのため、朝食のブッフェと味が被り、半分も食べれませんでした。カロリーも高すぎですね。

機上の風景

普段携行している一眼のレンズ(マイクロフォーサーズ)は、ホテルの客室や食事時の料理を撮ることと、その(コンデジ並みに)携帯性を高めるべく単焦点14㎜のパンケーキを使用しています。

替えのレンズを携行すれば良いのでしょうがそれも面倒なため、機上から地上の景色を撮る際に被写体へ寄れない(ズームできない)のが辛いところで、あまり積極的に機上からの風景を撮影しません。

しかし今回のフライトは、路線上にある全ての島が見えるほど視界が良好でしたので、その島々を数枚収めてみました(画像をクリックすると拡大します)。

ANA Premium Class 10

左から奄美大島の西端、真中が加計呂麻(かけろま)島、右が与路(よろ)島及び請(うけ)島です。

ANA Premium Class 11

屋久島です。周辺は雲もなく晴れ渡っていますが、屋久島だけは例外です。海からの湿った風が標高の高い屋久島の山々にぶつかり雲を形成し雨を降らせます。月のうち35日は雨と表現される所以ですね。

ANA Premium Class 12 ANA Premium Class 13

屋久島の西南方向に位置する口之島(右)と中之島(左)です。偶然にも画像左上にANAのB737(おそらくFUK⇒OKA線)が写り込んでいました。

拡大してみると、たしかにB737ですね。なかなか撮れないラッキーな1枚となりました。が、やはり(当然ながら)被写体が遠いですね。

現在、発売を待っている欲しいコンデジがあるため近々カメラを切替える(追加する)予定でいます。一眼レフ(前)⇒ミラーレス(今)⇒コンデジ(近々)へと画質は退化?する一方ですが、最近のデジタルカメラはなかなか高性能で尚且つコンパクトですからね、10万円のレンズを買い足したつもりで一度コンデジへシフトしてみようと考えています。遊びとはいえ、何事も勉強です。




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論