• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ハイアット リージェンシー福岡 クラブツイン 2013-07

ハイアット リージェンシー福岡 クラブツイン 2013-07

【本記事はプロモーションを含みます】2013/07/03 旅行全般

本日はとあるレセプションへ参加するため、久し振りにハイアット リージェンシー福岡へ滞在です。

目次

  • 1 1F フロント
  • 2 6F リージェンシークラブフロア
  • 3 客室 (クラブツイン)
  • 4 バス・ルームと設備
  • 5 20周年 (20th Anniversary)

1F フロント

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 2

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 3

ハイアット リージェンシー福岡はクラブラウンジでのチェックイン対応を行っていません、よって全ての宿泊者が1Fフロントで手続きを行います。

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 4

フロント奥のロトンダ チャペルです。この左側に和食レストラン 伴菜がひっそりと運営されていますが、この伴菜とロトンダは当時から変わらず営業しています。

その昔は、何故かボストン・バーという名の中華レストランも運営されていました、当時を知る人には懐かしい話ですね。現在はベーカリー・ショップになっています。

6F リージェンシークラブフロア

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 6

6Fがクラブルームのフロアとなっており、クラブラウンジもこの階で運営されています。チェックイン・チェックアウトも対応して欲しいものです。

客室 (クラブツイン)

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 7

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 8

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 9

客室はスタンダードツインからのアップグレードでクラブツインとなりました。現在、ダイヤモンドメンバーはチェックイン時にゴールドパスポート1,000ポイント若しくはウェルカム・アメニティ(デザートやフルーツ等)を選択することができます。今回は1,000ポイントを選択しました。

バス・ルームと設備

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 10

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 11

クラブルームとはいえ、水回りは他の客室同様です。ハイアット リージェンシー福岡でバスとトイレが独立した客室はスイートルームのみとなっています。

20周年 (20th Anniversary)

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 5

本日(7月2日)はハイアット リージェンシー福岡の開業記念日であり、また今年は開業20周年という節目の年であることから、その記念講演及びレセプションパーティーが催され、光栄なことに今回ご招待を受け参加しました。

今年は様々な開業20周年記念特別プランが用意されており、その1つにハイアット上級会員に位置するダイヤモンドメンバーだけが利用可能な特典を体感できるプラン(プラン名:Close to your Heart)といった面白い宿泊プランも設定されています。

運営母体は地場企業ですから、これから先も頑張って欲しいですね。

HYATT REGENCY FUKUOKA Club Twin 12




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論