• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » クレジット全般 » 今年度は年1回の送付になって金額がアップしたエムアイカードゴールド・プラチナ会員向けクーポン 2020-08

今年度は年1回の送付になって金額がアップしたエムアイカードゴールド・プラチナ会員向けクーポン 2020-08

2020/08/02 クレジット全般 MIカード, お帳場カード, 郵送物

目次

  • 1 2020年度エムアイカードゴールド・プラチナ会員向けクーポン
  • 2 何故か今年度は年1回の送付になって増額されていたという話し
  • 3 それでもお帳場・お得意様カードは使い続けますけどw

2020年度エムアイカードゴールド・プラチナ会員向けクーポン


毎年この時期のルーティンともいえる郵送物シリーズですw 7月末にエムアイカードより半期に1度(夏と冬)の還元クーポン(エムアイカードゴールド・プラチナ会員向け喫茶・レストラン専用クーポン)が到着しました。

過去の流れでいうと、半期に1度1,000円のクーポン券が送付(よって年間2,000円が還元)されてくるというベネフィットなのですが、何故か?2018年度だけは1,500円が2回送付され、年間3,000円還元だったのは記憶に新しい。というか、忘れないw


忘年会シーズン突入と、エムアイカードゴールド・プラチナ会員向けクーポン 2019-12 – 機上の空論
目次1 エムアイカードゴールド・プラチナ会員向けクーポン2 エムアイカードプラスゴールド・プラチナご利用キャンペーン3 暴飲暴食はほどほどに エムアイカードゴールド・プラチナ会員向けクーポン 郵送物シリー… 続きを読む
 

都ホテル博多と、エムアイカードプラスゴールドカード会員向けクーポン 2019-07 – 機上の空論
目次1 都ホテル博多2 エムアイカードプラスゴールドカード会員向けクーポン 都ホテル博多 先日、久し振りに博多にて会食があったため博多駅(筑紫口)へと向かうと、今年(2019年)9月22日に開業予定で建築中… 続きを読む
 

エムアイゴールド・プラチナカード会員専用クーポン券が増額されていたという話し 2018-07 – 機上の空論
郵送物シリーズです。先般、MIカードより2018年度前期分の喫茶・レストランクーポン券が届いていました。その内容よりも前(開封前ということ)に気付いたのが画像↑に記された「ゴールド・プラチナカード会員の… 続きを読む
 

何故か今年度は年1回の送付になって増額されていたという話し


ということで、早速(妻に持って行かれる前にw)開封してみると、以下のような挨拶文に加え、クーポン金額が1,000円増額されていました。

挨拶文(抜粋)
さてこの度は、日頃よりご愛顧いただいておりますゴールド・プラチナカード会員の皆さまに、期間限定の喫茶・レストランクーポン券を3,000円分同封させていただきます。
例年夏と冬の年2回、喫茶・レストランクーポンをお届けしておりますが、本年度は年1回のお届けとさせていただきます。

ということらしい。何故に今年度は年1回送付で、かつ増額されているのか?そして今後はどうなるのか?その理由は一切記されていません。この辺りの説明のなさが、何ともエムアイカードらしいですねw

コロナ禍や豪雨被災の折でということなのか?単純に年2回の発送コストを抑えて増額に至ったのか?何かしら書くのが普通でしょう。

エムアイカードは三越・伊勢丹系を利用するユーザーからすると、コスパも高く、非常に優れたクレジットカードなのですが、定期的に散見される毎週のメールマガジン誤送信や取消メール、そして此度のクーポンの件など、少々人間味に欠ける(暖かみの無い)アクションをたまに垣間見るのが残念だったりします。

それでもお帳場・お得意様カードは使い続けますけどw


それでもお帳場・お得意様カードは「黒帯(割引カード)」にしてもらってますし、妻がメインとはいえ私もそれなりに足を運び、頻度は高めに利用しているのが現状です。

百貨店自体もコロナ禍の影響は多分に受けており、コスト削減から月刊誌が無くなり、また定期的にお誘いいただいていた催事関連も殆ど開催されなくなっていることから、担当外商との接点も激減しました。これはこれで淋しい。

以前のように毎週催事・特招会を開催する、というような景気のいい状況へ戻ること厳しいでしょう。仮にそうであっても、そこに至るまでには相当の時間を要すハズです。

私にできることといえば、自らのライフスタイルのなかで、消費することにより貢献するしかありません。




クレジット全般 MIカード, お帳場カード, 郵送物

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論