• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル デラックス・シングル 2013-02 (PCR)

ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル デラックス・シングル 2013-02 (PCR)

【本記事はプロモーションを含みます】2013/02/18 旅行全般

機上の空論-1

昨日より長崎に入っています。この先、長崎で約1年掛かりの大仕事があるため、最低でも月1~2回程のペースで出張することになりました。その際の常宿を『ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル 』にしようと考えての初滞在です。

機上の空論-2
機上の空論-3

『長崎全日空ホテル』からのリブランドであり、歴史も長いことから建物自体は非常に古いです。

機上の空論-4

今回、客室は最上階(7階)デラックス・フロア のデラックス・シングル へ滞在です。本来はデラックス・ダブル を利用したかったのですが空きがありませんでした。現在長崎市内は『ランタンフェスティバル(2/10-2/24迄)』中にてどのホテルも満室状態が続いているようです。

機上の空論-5
機上の空論-6
機上の空論-7

バルコニーからはグラバー園に続く坂が見えます。

機上の空論-8
機上の空論-9
機上の空論-10

スタンダード・フロアはどうか分かりませんが、デラックス・フロアはどの客室も広さが違う程度で全室同じイメージだと思われますし、1年前のリブランド時にリノベーションされたようですので外観とは異なり内装は綺麗で清潔感もあります。デスクも大きめですからビジネスで利用するにはちょうどよいかもしれませんね。宿泊プランは『ANA スーパーフライヤーズ会員限定プラン 』利用です。

機上の空論-11

ちなみにホテルの真向かいは、

機上の空論-13
機上の空論-14

『四海樓』です。さて、折角のランタンフェスティバル中ですので、その賑わい振りを見に行ってきました。長崎中華街発祥のいわゆる『春節(旧正月)祭』ですね。一部ですが掲載したいと思います。
(孔子廟)

機上の空論-15
機上の空論-17
機上の空論-16
機上の空論-18

(新地中華街)

機上の空論-19
機上の空論-20
機上の空論-21
機上の空論-23
機上の空論-22
機上の空論-24
機上の空論-25
機上の空論-26
機上の空論-27
機上の空論-28

全7会場中、2会場だけ掲載してみました。特に新地中華街会場は最も大掛かりなランタン群で、来場者の言語(会話)もその多くが中国語となっています。

こういった地元の祭事に出会えると、出張も悪くないものですね。

機上の空論-29

>>関連記事:ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル プレミアム・ツイン 2013-05 (PCR)
>>関連記事:熊本全日空ホテルニュースカイ スーペリア ツイン 2013-04 (PCR)
>>関連記事:Pavé & La Belle Vue 2013-04(ANA CP 長崎グラバーヒル)
>>関連記事:ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル デラックス・ダブル 2013-04 (PCR)
>>関連記事:インターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG®) ダブルマイルキャンペーン
>>関連記事:Priority Club Rewards PLT Offer (ステイタス・マッチ)




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論