• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

機上の空論

ANA SFC・JAL JGCとJCB THE CLASS(JCB ザ・クラス)での日常生活を綴ります

MENU
  • Categries
  • Tags
  • Mail
トップ » 旅行全般 » ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル デラックス・ダブル 2013-04 (PCR)

ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル デラックス・ダブル 2013-04 (PCR)

【本記事はプロモーションを含みます】2013/04/02 旅行全般

機上の空論-1

昨日から長崎へ移動し、『ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル 』へ滞在(2泊)中です。

機上の空論-2

前滞在では利用しなかった『ANA スーパーフライヤーズ カード会員向け宿泊プラン 』特典である『ウェルカム・ドリンクチケット』を利用してみました。1F入口正面の『ラウンジ トレビ 』にてドリンク1杯がサービスされます。

機上の空論-3
機上の空論-5

テーブルからはホテル向かいの『四海樓 』が見えます。

機上の空論-6
機上の空論-7

ということで、そのまま四海樓へ赴き『皿うどん』を食しました。この店はその歴史とロケーションも相まって、いつも満席ですね、時間帯によっては相当待たねばなりません。

機上の空論-8

前滞在時 にバルコニーから見えた『坂』はホテルの横を通り、『大浦天主堂』や『グラバー園』に続いています。
◆大浦天主堂

機上の空論-9

さて、ホテルに戻り客室の紹介です。

機上の空論-11

今回の客室は『デラックス・ダブル 』です。予約した『デラックス・シングル 』からのアップグレードとなりました、これはPriority Club Rewards(PCR)におけるプラチナ会員特典 でしょう。そもそもこの『デラックス・ダブル』という客室自体が2室しかないため、基本的にはweb予約へ部屋出しを行ってない(正確にはコントロールしている)ようで、『上級会員向けのアップグレード用』にホテル側がキープするケースも多いそうです。ステイタス・マッチ した甲斐があったというものですね。

機上の空論-12
機上の空論-13
機上の空論-14
機上の空論-15
機上の空論-16
機上の空論-17

デラックス・シングルとは『7㎡』程の違いですが、その差以上にゆとりある空間となっています。

機上の空論-18
機上の空論-19
機上の空論-20

ユニット・バスはデラックス・シングルと変わりありません。

機上の空論-21
機上の空論-22
機上の空論-23

最上階とはいえ7階ですので、バルコニーからの眺望はこの程度です。左手に四海樓が見えますね、中央の低い建造物は立体駐車場、画像には写っていませんが四海樓の左側は観光バス専用の駐車場となっています。故に四海樓で食事を採る際は、常時『待ち時間』が必要になる訳です。

機上の空論-24

>>関連記事:ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル プレミアム・ツイン 2013-05 (PCR)
>>関連記事:熊本全日空ホテルニュースカイ スーペリア ツイン 2013-04 (PCR)
>>関連記事:Pavé & La Belle Vue 2013-04(ANA CP 長崎グラバーヒル)
>>関連記事:ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル デラックス・シングル 2013-02 (PCR)




旅行全般

サイドバー 1

HOME
AboutRSS

©機上の空論